こんなことがありました。

日誌

「たくさんの球根がとれました」

 4・5月に、学校の花壇に咲いていたチューリップからたくさんの球根がとれました。子どもたちが自分の学年花壇を整備して集めてくれました。また、秋に植えて来年の春にもきれいなチューリップを咲かせる予定です。

(左の写真は4月の学年花壇のチューリップです。右はたくさんとれた球根です。)

 

0

観音沼を歩く(4年)

 6月1日火曜日、今年度2回目の森林体験学習で観音沼森林公園に行きました。

 絶好のハイキング日和の中、子どもたちは講師の先生の話を聞きながら、スケッチをしたり、実際に植物に触れたりして、下郷町の動植物について学びました。五感を使って実際に体験しながら、自然と共生することの意義や難しさを学習していきます。

0

「学級の問題を話し合おう」(6年)

 6月2日水曜日の学活の時間に、タブレットを利用し動画を視聴しながら学習しました。学校生活をふり返りながら、「嫌な思いをする人がいないグループ決め」や「いじる、いじられる」ことについて真剣に考え、自分の考えをまとめました。

 こういった動画を活用することで、課題を視覚的に捉えることができ、自分の考えを引き出しやすくなります。今後もタブレットを有効に活用していきます。

0

「縦割り清掃再開」

 6月1日、火曜日から縦割り清掃を再開しました。県の非常事態宣言が解除されたことを受けて、少しずつ他の異学年交流の活動も再開していきます。

 今日の清掃の時間に、上学年の児童が下学年の児童に雑巾の絞り方などを丁寧に教える姿が見られました。

 これからも感染対策をしっかりと行っていきたいと思います。

0

「全国学力・学習状況調査の分析」

 5月31日、月曜日に、研修主任を中心に全国学力・学習状況調査を分析しました。子どもたちの学習状況を把握し、今後の授業に生かしていきます。

 本校の研究テーマは「夢中になって学ぶ子どもを求めて ~主体的な学びを引き出す授業づくり~」です。テーマに沿って研究を進め、子どもたち主体の授業を創造していきます。

0

「やごを飼います」(3,4年生)

 プール清掃の時間に3年生と4年生が「やご」を見つけたようです。トンボになるまで学級で飼うことに決めました。

「エサはなんだろう?」「どんな環境で飼育すればいいのだろう?」

  タブレットで調べてみると、どうやら餌はミミズなどのようです。

 早速、グランドで餌を捕まえてきました。

 自分たちで飼育方法を調べ、考えて学習を進める姿は生き生きとしていました。

  立派なトンボに成長するのが楽しみです。

0

プール清掃(職員作業)

 体育主任を中心にプールの整備を進めています。今日は天気も良く、職員みんなでプール清掃を行いました。安全面の確認も併せて行いました。

 来週は子どもたちもプール清掃を行い、水泳の準備を進めていきます。自分たちで環境を整えることの大切さも学んでほしいと思います。お手数をおかけしますが、長靴やサンダル、タオル等の準備をお願いいたします。安全で楽しい水泳学習を進めていきます。

0

休み時間

 今日は天気がよく、グランドで出て遊んでいる子どもたちがたくさんいました。昼休みには、5年生対6年生でキックベースボールをしていました。学年を越えて仲が良いのは、楢原小の良さです。

 休み時間においても、先生方や支援員さんが子どもたちの様子を近くで見てくれたり、一緒に遊んでくれたりしています。常に子どもたちに寄り添っています。

0