9月1日は防災の日です。地震を想定した避難訓練を予告なしで行いました。子供たちは慌てることなく落ち着いて避難することができました。校長先生が東日本大震災の体験談を伝え、「自分の命は自分で守ること」を再度確認しました。最後に「大地震が学校をおそった」という本の紹介もありました。
8月31日、総合的な学習の時間で「塔のへつり」に行ってきました。こけしの絵付け体験をしたり、お店の方に質問をしたりするなど、充実した学びになりました。子供達は、世界に1つだけのこけしを完成させ、満足そうな様子でした。
8月30日に、今学期最初のクラブ活動がありました。運動クラブは、ティーボールです。男女混合のチームで楽しそうにプレイしていました。パソコンクラブは、名刺作りを進めています。アニメのキャラクターなどの好きな画像を選んでオリジナルの名刺に作るようです。
8月30日、国語の学習で「ペットを飼うなら犬とねこどちらがよいか」という内容で対話の練習をしました。理由を基に考えを伝えたり質疑応答をしたりする活動を通して、表現力の向上を図りました。
10月1日のジュニアマラソン大会に向けて、練習を始めました。パワーアップタイム(業間の時間)に5分間の走り込みをします。今日は下学年の日です。あいにくの雨で、初日の練習は体育館で行いました。5分間で12週も走る児童もいました。1ヶ月後にどれだけ成長しているか、今から楽しみです。
9月29日の町陸上大会に向けて練習がスタートしました。今日のオリエンテーションでは、目的と練習日程を確認しました。目的は「めあてに向かって進んで練習し、走・跳・投の陸上技能の向上」、「全力で取り組む心、仲良く力を合わせて助け合う心の育成」です。明日から本格的に練習開始です。
今日から第2学期が始まりました。始業式の校長講話では、「自ら学ぶ」「他を思いやる」の2つの話がありました。授業の様子を見ると、真剣に学習に取り組む姿や夏休みの思い出を読み合い、楽しく談笑する姿が見られました。
第1学期終業式でした。校長講話では、「手伝い」「あいさつ」「けがや事故に遭わない」の3つの話がありました。その後、2、4、6年生の代表児童が、1学期の振り返りを発表しました。最後に、青少年健全育成関係とスポーツ少年団の表彰披露がありました。充実した夏休みをお過ごし下さい。
7月19日に5年生の水泳記録会を実施しました。子供達は、記録会に向けて、自分の目標タイムや距離を設定し、練習に励み努力してきました。本番では、力強い泳ぎや諦めない姿勢が見られました。今年初めて25mを泳げた人や100m個人メドレーに挑戦した人もいます。充実した水泳学習となりました。
保護者の皆様、毎日の洗濯や準備等ありがとうございました。
今日は授業参観でした。子供たちの様子を多くの保護者の方々に見ていただきました。また、今年度から組織されたコミュニティスクール委員(CS委員)の方々にも授業を参観いただき、様々な意見をいただきました。学校だけでなく、保護者の皆様、さらには地域の方々と、様々な立場で子供たちに関わっていくことの大切さを改めて感じました。
〒969-5311
福島県南会津郡下郷町大字豊成字山崎6407-2
電話:0241-67-4000
E-mail narahara-e@fcs.ed.jp
携帯からもご覧いただくことができます。