こんなことがありました。

日誌

「薬物乱用防止教室」(6年)

 6年生を対象に、アルコールや喫煙、薬物乱用が人の体や心に与える影響について正しい知識を身に付けることを目的とした「薬物乱用防止教室」を実施しました。

講話の中では、最近、社会問題にもなっている、オーバードーズ(薬の飲みすぎ)や大麻グミについても触れました。薬物乱用(ルールを無視した薬の使い方をすること)が、身近な問題であることを、子ども達も実感したのではないかと思います。薬は、私達の生活に必要なものでもあるので、大人も子どもも、正しい薬の使い方ができるようなることが大切です。

 講師の先生から、薬物乱用防止を啓発するパンフレットが6年生に配付されましたので、ご家庭でぜひお子さんと一緒に読んでみてください。

0

「授業の様子」(3年、5年)

 3年生は、道徳科「絵葉書と切手」の学習をしていました。役割演技を通して、友情や信頼について考えを深めていました。5年生は、家庭科「物を生かして住みやすく」の単元で、整理整頓について学習していました。自分の道具箱の中身を整理し、仕切りを作って、きれいに整頓していました。

0

「ようすをあらわすことば ~国語科研究授業~」(2年)

 2年生で研究授業を行いました。「状況や気持ちを様々な言い表し方で伝える」ことについて学びました。子供たちは、「風が吹いている」のような主語と述語だけの表現から、「風がものすごく吹いている」のように、様子を表す言葉を使うことで、より分かりやすくなることを体験し、学びを深めました。

0

「授業の様子」

 2年生は、図画工作科「パタパタストロー」の学習で、色画用紙で人や生き物を作り、ストローに貼り付け、楽しそうに制作していました。6年生の外国語科は、オンラインでのクイズアプリを使って、既習事項の復習をしていました。グループで相談しながら解答し、楽しみながら学んでいました。

0