こんなことがありました。

日誌

自分の命は自分で守ります!

 7日(火)、今年度の教育活動の計画どおり、3密を避けながら、短時間で避難訓練を行いました。

 今回の訓練の最大の目的は、放送をよく聞き、避難経路の確認と、避難の仕方を再確認しながら学習することでした。

 昨日の雪で校庭がぬかるんでいるため、体育館への避難となりましたが、避難後に各教室を訪問すると、各学年ともにしっかりと学習の振り返りを行っていました。そこでは、「放送をよく聞いて避難できた」「「お」・「か」・「し」・「も」を守って行動できた」「真剣な気持ちで避難できた」「命は一つしかないから大事にしたい」など、学年の実態に応じた深い学びをしていました。

 これからも安全・安心な学校づくりのために、学校教育活動全体を通して、「自分の命は自分で守る」が、子どもたちに身に付くように取り組んでいきたいと考えます。

0

久しぶりの給食です

 今年度も、町のご支援の下、給食費免除という形で給食をいただくことができます。大変ありがたいことです。

 学校給食は、栄養バランスがとれた食事ができるように工夫されており、成長期にある児童生徒の健康の保持増進と体力の向上に大きな役割を果たしています。そして、みんなで一緒に楽しく「食べる」体験を通じて望ましい食習慣を身に付け、好ましい人間関係を育てる場となっており、学校教育活動の中でも大切な時間となっています。

 さて、今年度最初となる今日の給食は、昨日行われた入学式のお祝い献立として、「赤飯」と「こづゆ」が出されました。他にも、この日の給食は、春を感じる「くきたち」のおかか和えがあったり、お祝いデザートが出されたりと、各料理ともに味や香りに加え、目で見ても楽しめるメニューでした。

 昨日、おたよりを配付させていただきましたように、給食前には、新型コロナウィルスの感染拡大防止対策の一つとして、これまで同様に手洗いや手指消毒を徹底しています。また、食事中は机の間隔をできる限り離して食事を行うようにしています。

 黒板の方を向いて静かに食べているため、楽しい会食とは言えないかもしれませんが、今はやむを得ないと、子どもたちも感じてくれているに違いありません。

 

 今、子どもたちにとって必要なことは、生活のリズムを取り戻してあげることだと思います。今後の先行きが不透明な中ではありますが、安全・安心な一人一人の学びの場を保証できるように努めながら、今後も教育活動を進めていきたいと思います。

0

やる気スイッチON! 

 入学式を終えた子どもたちは、教室へ戻り、担任の先生から新しい教科書を手渡され、自己紹介やこんな学年・学級をつくっていこうという話を聞くなど、やる気スイッチをON!にするような学級開きを行っていました。

 先生の話を聞く子どもたちの表情は「笑顔+真剣+やる気」が伝わる感じで、各教室ともにとてもよい雰囲気でした。

 これから始まる205日間の学校生活・授業を楽しみ、本校教職員が一丸となって、子どもたちと「わくわく・ドキドキ」するような感動ある毎日を過ごしていきたいと思います。

 また各担任も、それぞれが自分の持ち味や魅力を生かして学級経営をしてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

0

新入生18名の晴れの姿・・・入学式・・・

 6日(月)の入学式、今年度は18名の1年生を迎えました。呼名では、みんな大きな声で返事ができましたし、式の最中、背筋をピーンと伸ばし、よい姿勢で式に参加していてとても立派でした。この18名の子どもたちのこれからの成長が楽しみです。

 式では、校長先生より、3つの約束として、あいさつや返事、先生や友達の話をしっかり聞くなどの話がありました。

 おかげ様をもちまして、かわいい1年生は、元気いっぱい笑顔いっぱいに本校の仲間入りをすることができました。

 これから児童・教職員みんなで力を合わせて「心身ともにたくましく、人間性豊かな子どもの育成」の教育目標の実現へ向けて取り組んで参ります。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 式へご参加いただきましたご来賓の皆様、そして、心温まるメッセージをくださいました皆様、誠にありがとうございました。

0

第1学期始業式、そして担任紹介・・・

 各地で桜の開花・満開のたよりが聞かれる中ではありますが、令和2年度の始まりは、雪が降る中でのスタートとなりました。

 登校してきた子どもたちは、久しぶりの学校、友達との再会、一つ学年が上がり新しい教室の雰囲気に嬉しそうでした。新型コロナウィルスの感染拡大予防のため、手洗いの徹底とマスクを着けての教育活動再開ですが、朝の各教室は、再び活気を取り戻し、とてもにぎやかでした。

 第1学期始業式では、校長先生より、「自分の夢や目標をもとう」のお話がありました。その夢が実現できるように、小さな積み重ねを続け、いろいろなことにチャレンジし、自分を高めていってほしいというお話がありました。また、校長先生の「夢」も紹介してくれました。それは・・・。

 校長先生のお話の後、各学年の担任の先生の紹介がありました。新型コロナウィルスの感染拡大が今だ終息に至っていない中で、今後の先行きが不透明な中ではありますが、新しい学年への期待に目を輝かせている子どもたちと出会い、我々も新たな気持ちでスタートを切ることができました。そして、これから子どもたちとどんなドラマを創っていこうか、期待に胸を膨らませていました。

 今年度の楢原小学校は、児童88名と教職員16名で、「心身ともにたくましく、人間性豊かな子どもの育成」を目指していきます。一人一人の持ち味や魅力、よさを最大限に引き出し、「力強さ」「しなやかさ」「優しさ」「冷静さ」を身に付けた子どもたちに成長していく手助けをしたいと思います。

0

新しい先生方との出会い

 新型コロナウィルスの感染拡大予防のための臨時休業から春休みに入ってしまったため、転出された4名の先生方と十分なお別れもできず、とても寂しい気持ちでおりましたが、本校では4月1日より、5名の先生方においていただいております。

 今年度のスタートとなる4月6日(月)は、第1学期始業式と入学式に先立ち、新しく来られた先生方を紹介する披露式を行いました。

 校長先生からのご紹介の後、5名の先生方からお話をいただきました。各先生方のお話の中でも取り上げていただきましたが、式に臨む一人一人の姿勢や表情から、新しい学年へ向けての希望あふれる思いが伝わる式であることがうかがえました。

0

4・5年生の力を借りて……教室移動

 27日(金)、離任式の後、4・5年生に協力してもらい、机や椅子、その学年の持ち物を移動する「教室移動」を行いました。

 次年度から複式学級ができることもあり、教室から教室への移動に加え、各階への移動もあったため大変でしたが、4・5年生が頑張ってくれたので大変助かりました。その上、教室や廊下の清掃も進んで行うなど、4月から高学年、最高学年として、この楢原小学校をリードしていくんだというやる気が感じられ、うれしくなりました。

0

先生方とのお別れ…離任式…

 3月27日(金)、私たちの楢原小学校のためにご尽力いただき、子どもたちの教育ために頑張ってこられた先生方とのお別れの会「離任式」を行いました。

 この度の教職員人事異動により、本校からは4名の先生方が転任されることになりました。

 離任式では、校長先生から、先生方お一人お一人のお名前等が紹介された後、4名の先生方から、私たちへのメッセージをたくさんいただきました。感謝の言葉やたくさんの思い出ができたこと、そして夢や希望をもち、実現するための努力をしてほしいなど、心に響く言葉をいただきました。

 あいさつ後、私たちの自慢の校歌を、心を込めて歌いました。マスク越しでしたが、感謝の思いが体育館を包んでいました。子どもたちにとっても、転出される先生方とっても、今日のこの日が忘れられない思い出の1ページに刻まれたと思います。

 校長の学校だよりにもありますように、「さようなら」ではなく、「また会いましょう」という気持ちで離任式が終わりました。

0

3/27は離任式です

 新型コロナウィルスの感染拡大に伴う様々な規制や臨時休業により、子どもたちや保護者の皆様には大変なご心配とご負担をおかけしております。

 さて、昨日の新聞でもご覧になられた方も多いかと思いますが、この度の教職員人事異動により、4名の先生方が本校から転任されることになりました。

 先日3月23日(月)に離任式のお知らせを配付させていただきましたが,本校のためにご尽力いただきました先生方とのお別れの会「離任式」を、明日3月27日(金)に行います。

 そのお知らせを、下記のPDFファイルにまとめましたので、再度ご確認をお願いいたします。

 

離任式のお知らせ.jpg

 

<お願いとご協力>

  お子さんの安全・安心を第一に考えて、次の点をご確認の上、登校させてください。

◇ マスクをして登校。(式は、全員マスクをして参加します。)

◇ 登校前に、必ずお家で検温し、37.5℃以上の場合には登校を見合わせてください。

◇ 風邪の症状がある場合には、無理をさせないでください。

◇ 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさがある場合には、無理をさせないでください。

<バス通学・電車通学のお子さんをお持ちの方へ>

◇ バス通学のお子さんは

☞ 通常どおり、定期券で乗車できます。ただし、倉村のバス停から乗車するお子さんは、

臨時休業期間の定期券を精算しますので、現金(片道150円)での乗車になります。

◇ 電車通学のお子さんをお持ちの方は

☞ 1~6年生ともに行きは現金(片道140円)を持参し、乗車します。

☞ 帰りは、全校生ともにお迎えをお願いしていますが、電車で帰る場合には、会津下郷

駅で切符を購入(片道140円)して乗車します。

 ☞ 1~4年生は現金で乗車した分,後日精算があり,電車代が戻ります。

 

最後になりましたが、今年度も、子どもたちのたくさんの頑張りと、保護者や地域の皆様のご支援・ご協力により、充実した教育活動が展開できましたことに感謝申し上げます。誠にありがとうございました。

0

卒業証書授与式 ・・・16名の旅立ちの日・・・

 3月23日(月)、新元号になって最初となる、令和元年度卒業証書授与式が行われました。

 新型コロナウィルス感染拡大防止のための臨時休業により、全校生での練習が十分ではありませんでしたが、こんな時だからこそ、在校生や教職員みんなで感謝・絆の想いを込め、最高の卒業証書授与式にして卒業生を送り出してあげようと式に臨みました。

 卒業生16名も、小学校6年間の集大成となる授与式であることを実感しているのが、動きや姿勢、そして表情からうかがえました。

 式では、卒業生16名に、校長先生より卒業証書が手渡されました。卒業証書のもらい方がとても素晴らしく、一人一人の目力に、この卒業証書授与式にかける想いが込められていたそうです。授与された卒業証書は、花を添えてお家の方に手渡しました。その表情に、その姿に、6年間の感謝の気持ちがぐっと込められているのが伝わってきました。

 門出の言葉では、マスク越しではありましたが、一つ一つの言葉や歌に思いが込められ、素晴らしい時間となりました。最後の卒業生の歌「旅立ちの日に」のピアノの前奏が流れると、空気感が変わり、歌い終わった時には、会場全体が感動に包まれていました。

 お陰様をもちまして、16名の卒業生は、夢と希望をもち自信に満ちて、この楢原小学校を立派に旅立っていくことができました。これも保護者や地域の皆様のお力添えによるものと心から感謝申し上げます。

 次年度も、全職員が一丸となって教育活動充実のために努力してまいりますので、ご支援とご協力をお願いいたします。

0