こんなことがありました。

日誌

保護者の皆様との出会い

 授業参観後に行われましたPTA総会や学年懇談会にも多くの方にご出席いただき、本校のよさがまた一つ見えました。お子さんの成長や頑張りを共有できるよい時間となりましたことに感謝申し上げます。ありがとうございました。

 保護者の皆様との今日の出会いを大切に、これからも積極的に情報を発信し、保護者や地域の声を聞き、協力を得ながら連携・強化を図り、開かれた特色ある学校づくりを教職員一丸となって進めていきます。

0

今年度最初の授業参観が行われました。

 13日(土)、今年度最初の授業参観が行われました。

 担任の先生と出会い、6日目の子どもたちでしたが、一人一人の笑顔、元気あふれる声、生き生きと発表する授業、真剣に課題に取り組む授業、自分ならどうするのかと考え議論する授業など、学年に応じた参観授業に、お子さんの成長を感じたことと思います。

 そして、担任の先生の情熱あふれる授業に、お家の方もご安心なさったことと思います。 

 子どもたちの真剣なまなざしは、とても素敵だというのを再確認することができました。子どもたちと担任の先生方のがんばりに拍手です! パチパチ! 

 

0

通学路の安全点検を行いました

 12日(金)、本校では、通学路の安全点検と「子ども避難の家」の確認を、各地区の保護者の方にご協力いただき行いました。

 この学習・活動は、先日の避難訓練に引き続き、「自分の命は自分で守る」という、とても大切な学習です。登下校の時の安全な歩き方を、もう一度確認すること。その際、通学路の安全を確認しながら、事故やけがなどなく、毎日元気に登校できるようにしようというねらいがあります。

 そしてもう一つ、万が一不審者に出逢ってしまった時など、いつでも駆け込んで助けを求めることができるように、「子ども避難の家」の場所を、地区の方と先生方と一緒にあいさつをして回り、みんなの顔を覚えてもらうとともに、子どもたちにも、その「子ども避難の家」の場所を知ってもらうことも大きなねらいになっています。

 一斉下校による出発に先立ち、校長先生より「感謝の心」「危機感を感じる目」の2つのアイテムをもって学習に参加してほしいというお話がありました。

 地区ごとに出発した子どもたち、校長先生のお話を意識し、感謝の心をもって「子ども避難の家」の方々にあいさつができていました。

 今年度も、子どもたちが笑顔いっぱい元気いっぱい登校できるように、安全・安心な学校経営に努めてまいります。今後も各地域での見守り等、よろしくお願いします。

0

ふくしま学力調査(4~6年)に取り組みました

子どもたちの学力の状況を見取る方法はたくさんあります。その中の一つに、今年度から福島県内の小学4年生から中学校2年生までの児童生徒を対象として実施される「ふくしま学力調査」があります。

 本日11日(木)、本校でもその「ふくしま学力調査」が実施されました。

 これまでの学力テストは、テスト結果の平均点のみで、どうだったのか論じられてきた感があります。

 そこで、今年度から実施している「ふくしま学力調査」では、IRT項目反応理論に基づいたテスト問題の手法により、一人一人の児童生徒の学力の伸びを追跡することが可能となっています。

 ただ今年度は、初年度のため、一人一人の伸びまで把握することは難しいですが、今後、調査結果を追跡していく(小4~中2までの5年間)ことで、児童生徒自身も、現在の実力を知り、「どれだけ伸びたのか」を実感し、自信を深めていくことができるものとなっています。また学力に限らず、目標へ向かってやり抜く力や創意工夫する力など、学力との相関関係が高い非認知能力の実態を把握することもできるものとなっています。

 本校の4~6年生の子どもたちは、国語と算数の問題に本気で取り組んでいました。解き終わった表情からは、達成感・満足感が感じられました。また質問紙でも、自分のこれまでの学びを振り返りながら熱心に回答してよかったです。

0

みんな元気に頑張ってます! 

 子どもたちとの新しい出会いから3日目。各教室の子どもたちの様子を見て回りました。

 どの学年の教室の子どもたちも、一人一人の表情や姿勢からは、勉強を頑張るぞという思いが伝わってきていました。そして、みんなと一緒に学習することが楽しいという雰囲気が教室に広がっているのを感じました。こういったやる気いっぱいのいい雰囲気を大事にしたいと思います。

0