6月11日金曜日、星周一先生をお招きして、前山の自然を体験してきました。自然とふれあい、子どもたちもとても楽しそうでした。
8種目の運動による体力テストを実施しました。昨年の自分の記録を振り返り、今年の目標に向かって一生懸命取り組んでいました。自分自身で運動能力の向上を実感している児童も多く、結果が楽しみです。また、友だちと協力しながら記録測定をしている姿からも成長を感じました。
6月11日金曜日の5校時目に、国語科の授業研究会が実施されました。「楽しみは~の時」という内容で、自分の楽しみの瞬間を短歌で表現する授業です。本時では、自分で作った短歌をグループで吟味し、よりよいものを完成させることができました。
子どもたちは、主体的に学習に取り組み、対話を通して学びを深めていました。今後も教職員一丸となってよりよい授業づくりを進めていきます。
6月11日金曜日、下郷町共同調理場の栄養教諭の髙木先生に来校いただき、栄養教室を行いました。授業のめあては「給食のマナーを身に付けよう」です。
楽しいクイズや食器を使っての練習などを通して、給食のマナーについて学びました。これからもマナーに気をつけながら、おいしい給食を味わいたいと思います。
3年生の理科の授業で「ふうせんかづら」、「ほうせんか」、「おくら」、「ひまわり」を育てています。5月から小さなポット等で育てていましたが、だいぶ大きくなったので、根っこの観察の後に学年花壇に植え替えました。花を咲かせるのが楽しみです。
朝の学活の時間に「今月の歌」を歌っています。音楽科の先生が毎月全クラス分の歌を準備してくれます。1年生は「にじ」という曲を歌っています。
初夏のさわやかな朝、明るく元気な歌声でスタートしています。
4・5月に、学校の花壇に咲いていたチューリップからたくさんの球根がとれました。子どもたちが自分の学年花壇を整備して集めてくれました。また、秋に植えて来年の春にもきれいなチューリップを咲かせる予定です。
(左の写真は4月の学年花壇のチューリップです。右はたくさんとれた球根です。)
6月1日火曜日、今年度2回目の森林体験学習で観音沼森林公園に行きました。
絶好のハイキング日和の中、子どもたちは講師の先生の話を聞きながら、スケッチをしたり、実際に植物に触れたりして、下郷町の動植物について学びました。五感を使って実際に体験しながら、自然と共生することの意義や難しさを学習していきます。
6月2日水曜日の学活の時間に、タブレットを利用し動画を視聴しながら学習しました。学校生活をふり返りながら、「嫌な思いをする人がいないグループ決め」や「いじる、いじられる」ことについて真剣に考え、自分の考えをまとめました。
こういった動画を活用することで、課題を視覚的に捉えることができ、自分の考えを引き出しやすくなります。今後もタブレットを有効に活用していきます。
6月1日火曜日、算数の授業でメジャーを使い学校にあるものを測りました。
メジャーを使うのは初めてなので、とても楽しそうに取り組んでいました。
〒969-5311
福島県南会津郡下郷町大字豊成字山崎6407-2
電話:0241-67-4000
E-mail narahara-e@fcs.ed.jp
携帯からもご覧いただくことができます。