こんなことがありました。

2019年7月の記事一覧

晴れ プール指導日②【第90号】

今日もプールは大にぎわいでした。

37名の子供達が来ました❗

また、少年消防クラブ研修会には5年の柊真さんと蒼彩さんが参加してきました。そして、交通少年団研修会には6年の眞斗さんと結翔さんと樹さんと歩さんが参加してきました。お疲れ様でした!

  

晴れ プール指導日①【第89号】

夏休み1回目のプール開放。

32名の児童がプールにやってきました。42%の参加率です。

そして、監視員の保護者さんは8名。

教員は3名体制です。

通常、3部構成の練習ですが、今日は暑すぎるので、2部で練習は終わりです。

 

汗・焦る がんばりました!水泳大会!【第87号】

まぶしすぎる日差しの下、町水泳大会が行われました。

5・6年生全員が参加し、自分のベスト記録を目指し力泳しました。

応援にも一段と力が入りました。

真っ黒に日焼けした体や顔の旭田っ子は本当にたくましかったです。

がんばりぬいた子どもたちに大拍手です。

これで本当の夏休みに突入です!

NEW 最後の水泳練習(5・6年生)【第86号】

5・6年生が、町水泳大会に向けた最後の練習を行いました。

一時、通り雨が降りましたが、負けずに泳ぎました。

6月から始まった水泳練習も今日が最後です。

フォームもきれいになり、タイムをぐんぐんと縮める子どもたち。すばらしい成長でした。

あとは、26日の本番で、自分の持っている力を十分に発揮するだけです。

保護者の皆さん、夏休み中の練習への送迎、大変ありがとうございました。

NEW 普通救命講習会【第85号】

夏季休業日5日目の本日。普通救命講習会(3時間コース)をマルチホールで行いました。

教員、保護者の総勢15名が受講しました。下郷出張所の5名の方々と、

本校保護者の一柳さんにも、丁寧に分かりやすく教えていただきました。

第1学期終業式【第84号】

68日間の1学期が終了しました。今日も全員出席でした。

校長先生からは、某コンビニで出会った男の子についてのお話がありました。

また、夏休みは「休み」だけれども「本番」でもあるということもお話がありました。

詳しくは、子どもたちから聴いてみてください。

2学期スタートも、元気な笑顔がそろいますように・・・。

汗・焦る 5・6年水泳合同練習【第78号】

下郷中学校のプールへ行き、3つの小学校が集まって水泳の練習をしました。

3校の5・6年生が集合しての練習は、お互いに意識し合って刺激的です。

そして、50mプールで泳ぐことも子どもたちには刺激的です。

本番は26日(金)です。

 

花丸 100点満点の宿泊学習をふり返る【第77号】

4・5年生の宿泊学習は、よく食べよく遊びよく寝ました。

昔、TVのCMで「くう・ねる・あそぶ」というキャッチフレーズがあったと思いますが、

まさにその通りの28名でした。

体育で身につけてきた泳ぐ力が、波で楽しむことにつながりました。

もし水を怖がる子がいたら、きっと大変嫌な思いをする宿泊学習だったに違いありません。

5年生が昨年の経験を生かしながら4年生をリードする姿もありました。

100点満点の宿泊学習でした。

 

ありがとう、読み聞かせ(1~3年)【第64号】

今日は4人の図書ボランティアの方々においでいただきました。

本の世界にひきこまれるように聴き入る子どもたち。

小さい子ほど、読み聞かせは大事ですね。

ご家庭でも、読み聞かせをしたり一緒に読書をしたり・・・

様々な形で「本」に関わっていけたら素敵です。

晴れ 夏休みまであとすこし【第63号】

1学期もわずか2週間となりました。1年生にとっては、がんばった1学期のごほうびですね。

6年生にとっては、小学校最後の夏休み。ゆっくりできるのも今年だけ?かもしれません。

ラスト2週間。全力で勉強、運動に取り組んでいきます。(写真は最近の授業の様子です)

王冠 授業参観・教育講演会・全体会・学級懇談会【第62号】

午後からの半日、大勢の方に参加いただきありがとうございました。

全学年で「道徳」の授業を行いましたが、子どもたちの考える姿や議論する姿はいかがでしたか?

また、教育講演会では、子どもたちにも私たち大人にも本当にためになるお話をしていただきました。

子どもから心を離さないで、スマホ時代を生きていきたいですね。

汗・焦る 水泳学習5・6年生【第61号】

昨日の午後、小原万貴子先生をお招きして、水泳大会に向けた指導を受けました。5、6年生は大会に向け自分の種目に熱心に取り組みました。大会当日は、子どもたちの活躍をぜひ応援してください。大会は7月26日(金)に町民プールで実施します。

着衣泳~ういてまて!~【第60号】

日本水難学会の皆さんに今年も教えていただきました。

大雨による避難勧告や水難事故が絶えない現在、自分の命を守ることが大事になってきます。

川に行くときや避難するときは必ず誰かと行くこと、万が一川に流されたときは「ういてまつ」こと。

友達が流されてしまったときは自分で助けに行かずに浮くようなものを投げ入れて、大人に知らせることなどを確認しました。上学年は「ういてまて」が上手にできている子が多かったです。

3人の先生方、ありがとうございました!

 

おはなし会【第59号】

28日は、図書ボランティアの大竹さんと玉川さんに読み聞かせをしていただきました。

あさひだっ子クラブで1~3年生が対象でした。

梅雨時期に合わせて、「雨」に関する本を選んでくださったとのこと。

会津若松市の図書館から借りてきてくださった拡大の絵本も大好評でした。

ありがとうございました。