こんなことがありました。

2019年11月の記事一覧

NEW 体育専門アドバイザーそしてツリー・・【第163号】

本日、体育専門アドバイザーに体育の授業を支援していただきました。

朝は冷えきっていた体育館は、あたたかい日差しが差し込み、運動しやすくなっていました。

そして、マルチホールにはクリスマスツリーが・・・。

もう12月です。

本 全校読書【第159号】

先週、全校生が同じ時間に同じ場所で読書をしました。

静まりかえった中で、ページをめくる音が聞こえてきました。

1年生は、ちょっとだけ声に出して読む子もいました。

心を落ち着かせて本を開くひとときを、ご家庭でもどうですか?

NEW 2年生町探検②【第158号】

今日も2年生は町探検へ出かけていきました。

目的地は、大昭写真館さん・JAよつばさん・(株)ユアサさんです。

たくさんの発見をしてきた子どもたちは、にこにこで帰ってきました。

今日もたくさんの方々にお世話になりました。感謝です。

NEW 2年生町探検①【第157号】

2年生が役場とふれあいセンターへ探検に行ってきました。

町教育委員会の方々をはじめ、課長さん、公民館長さんなどなど、

各所各所であたたかく迎えていただき、たくさんのことを発見してきました。

町長室や教育長室、議場にまで入らせてもらいました。

みなさん、ありがとうございました。

了解 なわとび運動!【第156号】

校庭で走ることができない日は、体育館でなわとび運動になります。

2人組でひとつの縄を回したり、片方の縄の持ち手を交換したりなど、

様々な跳び方にチャレンジです。

1人で回数にチャレンジしたり、グループで8の字跳びをしたり、これからはなわとびの季節です。

  

家庭科・調理 6年食育授業【第152号】

6年生が食育の授業を行いました。栄養教諭の髙木先生に「よりよい朝ご飯にするためにどうすればよいか」教えていただきました。早寝をして早起きをして、バランスよく朝ご飯を食べてくることが1日のよいスタートです。平日も休日も、同じような朝食がとれればいいですね。

 

本 読書月間で・・【第151号】

図書ボランティアの大竹先生に、読書に関する話をしていただきました。

たくさんの「栞」や、田沼文蔵記念館に新しく入った本を10冊程度紹介してくださいました。

来週は、全校読書があります。77人と先生たちが食堂で一斉に読書をします。

どんな本を開いているのか、楽しみです。

会議・研修 6年薬物乱用防止教室【第148号】

6年生が薬物の危険性について学びました。ニュース等で「覚醒剤」とか「大麻所持」などという言葉を聞きますが、薬物はあちこちに出回っています。薬物の怖さを学び、誘われたらどうすべきかも考えました。教えてくださった先生方、ありがとうございました。