2021年4月の記事一覧
遠足
本日、12:00に会津運動公園で昼食をとると連絡がありました。天候が心配された遠足でしたが、なんとか予定通り進んでいるようです。午前中は、起き上がり小帽子絵付け体験に真剣に取り組んでいたようです。
運動会に向けて~鼓笛練習~
運動会に向けて鼓笛練習が始まりました。前年度末以来の練習でしたが、以前より自信をもって演奏しているようでした。1年生は2年生と一緒に初めての練習でした。2年生の演技を見ながら、ほぼできるようになっていました。5月15日をどうぞ楽しみになさってください。
学校だよりをアップいたしました。
花盛り
チューリップ、パンジーが春の陽気に誘われ満開です。
あめ玉~3年道徳~
5校時に3年生で道徳の授業が行われていました。「あめ玉」という題材で、「公共の場所を使うときのマナー」について考える授業でした。
発言をつないでいく「リレー発表」が上手にできていて、たくさんの発言で授業が進んでいました。
1年生を迎える会
6年生が中心となって「1年生を迎える会」が開かれました。1年生は6年生の付き添いで体育館へ入場。拍手で迎えられました。「まる・ばつクイズ」「縦割り班対抗リレー」などで盛り上がりました。最後に1年生からお礼の言葉がありました。1年生と上級生が仲良くなれたとてもいい時間となりました。
うたにあわせて あいうえお~1年国語~
入学してから2週間たった1年生の教室では、ひらがなを書く練習が行われていました。今日は、「あいうえお」。ワークブックを使用し、正しい鉛筆の持ち方・姿勢で書こうと真剣に取り組んでいました。机の上の消しゴムのかすをきちんと集めて捨てることなどなど、学習するうえで必要なことも少しづつ学んでいました。2週間でずいぶん成長した感じがしました。
ものの燃え方~6年理科~
今日の3校時目6年生が理科室でものの燃え方の実験を行っていました。粘土の上の底のない広口瓶の中でろうそくを燃やした時の空気の流れを線香の煙を使って調べていました。空気の通り道を変えながら、煙の流れを見つめる目は真剣そのもの。楽しそうに学習していました。
交通教室
4月16日(金)に交通教室を行いました。開会式では家庭で交通安全を呼びかけることを任務とする「交通安全推進員」の委嘱状が6年生に交付されました。その後、1・2年生は主に安全な歩行、3年生以上は安全な自転車の乗り方の実習を行いました。これで今シーズンの自転車乗り「解禁」となります。ヘルメット着用・安全運転について御家庭でもお声掛けください。
校長講話・今月の歌~旭田っ子タイム~
毎週水曜は「旭田っ子タイム」があります。朝ではなく昼に全校集会を行っています。今日は校長講話と今月の歌でした。校長より「集団行動は、命を守ることにつながる」という話とともに、「気をつけ・体育座り・ラジオ体操」と基本的なことの指導がありました。子どもたちの行動がキリッとしました。
今月の歌は「校歌」でした。「言葉の意味を大切にして、適切なブレスをする」という前年度末に指導されたことが身についていたようで、はっきり・しっかり歌うことができました。
1分52秒~本気の訓練~
3校時に避難訓練を実施しました。想定は、理科室からの出火。校内放送での避難指示から、校庭に整列・人員確認完了まで1分52秒でした。静かな、素早い避難でした。全体指導後、気温が低かったため1~4年生は教室で反省を行い、5・6年生は水消化器による消火訓練を行いました。
天気の変化~5年理科~
5年生で専科の先生による今年度最初の理科の授業が行われました。教科書で学習の進め方の確認をした後、最初の単元「天気の変化」にさっそく入りました。教科書の朝と昼の空の様子の写真から、雲と天気の変化について学習しました。最後は校庭で雲の動きを観察し、これから天気がどう変わるか考えました。気象予報ができるようになるといいですね。
土曜日は大変お世話になりました。
4月10日(土)授業参観等大変お世話になり、ありがとうございました。授業参観では、子どもたち張り切って学習していたようです。また、学級懇談会では、今年度の学年委員長・副委員長さん、さらには令和4年度のPTA役員の選出や学年行事の計画等を滞りなく決めていただき重ねて御礼申し上げます。
学級目標を作ろう~4年生学級活動~
本校では4月に学級目標を児童の意見を取り入れ作成し、教室に掲示することとしています。4年生でも学級目標づくりが行われていました。「なかよく、明るい学級」等、目標が決まり掲示物をあれこれ相談し、デザインを工夫しながら作成していました。目標を振り返りつつ、素晴らしい学級になることを願っています。
Unit1 Hello!~3年外国語活動~
3年生から始まる外国語活動。最初の授業が行われました。担当の先生とALTが自己紹介した後、子ども達が自己紹介する番になりましたが誰も手を挙げません。どうやら、英語で話さなければならないと思ったようです。担当の先生から、みんな英語分からないんだから日本語で堂々と話せばいいこと、間違ってもいいこと、進んで話していくことが外国語活動では大切なことなどのお話を聞いた後は、堂々と挙手し自己表現ができていました。
じゅんばんに ならぼう~2年国語~
2年生では国語の学習がスタートしていました。めあては、「よくきいて ただしくならぼう」。話をよく聞くための学習です。はじめの課題は「名前・あいうえお順」。子ども達は、五十音を唱えたり、話し合ったりしながら並びました。1度は整列しましたが、浮かない顔の子どももいました。「名前の最初の文字」の順ではなかったからです。担任からの指導があり、並び替え。決まったところで「ハイポーズ!」。楽しんで学習していました。
がっこうの いちにち~1年生活科~
今日の2時間目、廊下を1年生が歩いていました。生活科の学習でした。廊下は右側を歩くこと、階段は一段ずつ上り下りすること、手すりの間に頭を入れたりしないこと、トイレの使い方など、学校生活に欠かせないことを真剣に学習していました。
入学式
天候に恵まれ暖かな春の日となった今日、11名の新入生を迎え入学式を挙行いたしました。新入生も保護者の皆様も、緊張した面持ちで式に臨んでいました。御来賓の皆様には、お忙しい中ご臨席賜り誠にありがとうございました。集合写真の後はやっと緊張がほぐれ皆さんリラックスしていたようです。明日から元気に登校することを願っています。
開花宣言!
本日朝、7時ごろ2・3個開花していた校庭の桜が、昼頃は多くのつぼみが開花していました。去年より9日早い開花です。新学期をお祝いしているかのようでした。
〒969-5345
福島県南会津郡下郷町大字塩生字金堀場1935-1
電話:0241-67-2328
E-mail asahida-e@fcs.ed.jp
無断での文章・画像などの複製、転載を禁じます。
copyright(c)2025 all rights reserved.