こんなことがありました。

2022年11月の記事一覧

遠足 しもごろうもビックリ! ~3年総合的な学習の時間~

3年生が「下郷のいいところ発見!」の学習で、農家レストラン蕎屋さんへおじゃましました!

「じゅうねん味噌」をまぜ、ごはんをすりつぶし、丸めて味噌を塗って・・・「しんごろう」作りにチャレンジキラキラ

囲炉裏でおいしそうに焼き上がった「しんごろう」をパクリ期待・ワクワク

蕎屋さん、ありがとうございました!

鉛筆 一筆入魂 ~3・4年生書写~

白石光史先生を特別非常勤講師としてお迎えし、3・4年生で書写(毛筆)の授業を行いました。

筆の運び方・字形のポイント等をわかりやすく御指導いただきました。

子どもたちは2コマの授業とも集中して取り組み、「書」に向き合うことができました花丸

禁止 NO タバコ! アルコール! ~6年薬物乱用防止教室~

南会津保健福祉事務所と薬物使用防止指導員の方々にお越しいただき、6年生が薬物乱用防止教室を行いました。

スライドやビデオで薬物の危険性注意について学んだり、実験を通してアルコールの性質飲み会・ビールについて理解したりしました。

ちょっとした気持ちから始めてしまうことの恐ろしさを知ることができました! 

木工出前授業(4年生)

 今日は、4年生が木工出前授業を行いました。講師として、南会津農林事務所より2名の先生、福島県もりの案内人の会より2名の先生、計4名の先生方より森の大切さ、木材のいかし方等について教えていただき、実際に自分の作りたい物の制作に取り組みました。「木を大切にし、生活にいかすこと=SDGs」ですね。活動した教室から、木材のいい香りがしました。ここで一句浮かびました。「初霜や 心あたたか 木のかおり」

   

家庭科・調理 栄養とおいしさの両立 ~6年生食育~

下郷中学校より栄養技師の横川先生をお招きし食育の授業を行いました。

主菜・副菜など栄養バランスを考えながら、グループごとに給食のメニューを考えましたキラキラ

6年生が考えたメニューは旭田小のリクエスト給食に反映される予定です。

揚げパンかな?唐揚げかな?楽しみですね興奮・ヤッター!

情報処理・パソコン 自分で決めて、自分で学ぶ ~朝のスキルアップタイム~

今月から朝のスキルアップタイムに、「学習カード」を活用しています。

「学習カード」には、週ごとにスキルアップタイムや自学の学習計画を立てて、振り返ることができるようになっていますひらめき

一人一人、自分の課題に向かって集中して取り組んでいます!

期待・ワクワク 下郷町の先生方が旭田小に! ~クローバープラン公開授業~

下郷中、江川小、楢原小、そして旭田小。4校合わせて、四つ葉のクローバーキラキラ

4つの学校の先生方が、2・6年生の学級活動グループ(話し合い活動)を参観にいらっしゃいました。

授業後は、子供たちに負けないくらい先生方も白熱した話し合いをされていました!

遠足 まちたんけんに出発だ! ~2年生生活科~

今回の「まちたんけん」は、Aグループ・Bグループにわかれての学習です!

自分の興味関心をもとに「ふれあいセンター」「田沼文蔵記念館」「JA集荷場」「ユアサ畳」にでかけました。

学校の近くですが、知らないことがたくさん虫眼鏡お土産もたくさんいただいて充実した学習になりましたキラキラ

鉛筆 どうやって帯分数を仮分数になおす? ~4年生公開授業研究会~

前回に引き続き、南会津地域からたくさんの先生方が、4年生算数科「分数をくわしく調べよう」の授業を参観にいらっしゃいました。

ノートに自分の考えを書いたり鉛筆、ペアで互いの考えを伝え合ったりグループ、前に出て黒板で説明したり会議・研修…。

自分の考えを表現すること、友達と対話することを大事にした授業でしたキラキラ

注意 旭田小!緊急出動!! ~3年生消防署見学~

3年生が社会科の学習で、南会津地方広域市町村圏組合消防本部に出かけました!

司令室や消防車・救急車を見学したり、消防署で働く人々の工夫や努力を聞いたりしました。

ちょうど出動場面も見ることができ、「がんばってください!!」の大声援で見送りましたキラキラ

 

遠足 紅葉の観音沼森林公園で自然を学ぶ ~4年森林環境学習~

あいにくの雨の中雨でしたが、講師の星周一先生に観音沼周辺の植物や昆虫などについて教えていただきました。

紅葉もだいぶ進んでおり、下郷町の自然の素晴らしさも実感することができましたキラキラ

観音堂の歴史についても詳しく説明してくださり、下郷町がもっと好きになりました花丸

グループ 子供も大人もみんなで学ぼう② ~住宅耐震出前講座~

第二弾は、南会津建設事務所建築住宅課、建築士会、下郷町建設課から講師をお招きして「住宅耐震出前講座」を開催しました!

地震が起こるとどうなるかや、地震に強い建物、地震から身を守る方法について、お話をいただきました。

実際の地震の映像を見たり、家の模型に「かすがい」を入れたりして、地震に強い家の大事さについて学ぶことができましたキラキラ

グループ 子供も大人もみんなで学ぼう① ~e-ネット安心安全講座~

ふくしま教育週間として、子供たちだけでなく、教師も保護者も共に学ぶ機会として出前講座を開催しました鉛筆

第一弾として、NTT東日本やマルチメディア振興センターより講師の先生をお招きして「e-ネット安心安全講座情報処理・パソコン」を行いました。

インターネットを安全に使うために、ネットのトラブルについての事例や対策について、わかりやすく教えていただきましたキラキラ