こんなことがありました。

2020年7月の記事一覧

喜ぶ・デレ やっと終了!!!

延長となった1学期も今日で終了です。終業式では校長より「いつもと違った夏休みになります。お出かけができないかもしれませんが、例えば読書で世界旅行や宇宙旅行をして見るのもいいですよ。本の世界の中ではどこへでも行けます。それぞれ有意義な夏休みにしてください。」といったお話がありました。また、2・4・6年代表児童が1学期の反省と夏休みにがんばること等を発表しました。8月25日の始業式には元気に再会できることを願っています。

お知らせ 5・6年水泳記録会開催

てるてる坊主の威力(?)もあり、薄曇りの空の下延期されていた記録会が開催されました。放送でコールされたり、ピストルでの発送の合図があったりと小体連の大会さながらの雰囲気でした。5・6年生の息の合った応援もすばらしかったです。下級生も応援に駆けつけ盛り上がりました。

驚く・ビックリ 英語でスピーチ!

1校時は5・6年生合同での外国語でした。1学期の外国語のまとめとして、みんなの前でスピーチをしました。まずは担任が見本を示し、2つのグループで一人ずつ発表しました。自分の名前、誕生日、好きなもの、宝物など堂々と英語で発表していました。「外国語が小学校で始まる以前の中学生」ぐらいのレベルだと思い感心致しました。

苦笑い ほんとは、夏休みなんだけど…。

史上初の1学期延長期間が昨日から始まりました。本来だったらもう夏休みのはずでした。そんなことは忘れたかのように、子どもたちは元気に活動しています。2校時の肌寒い曇り空の下、1・2年生はプールでがんばっていました。一人一人確実に上達していました。野口氏も水泳スタイルで応援していました。

お辞儀 おいでいただき、ありがとうございました。

小雨が降り肌寒い中、授業参観等においでいただきありがとうございました。

子どもたちは、保護者の視線を気にしつつ普段より張り切っていたように思います。

短縮された1学期ではありましたが、子どもたちの成長ぶりをご覧いただけたとも思います。

学校に来たついで?なのか、お二人のお父様方には校庭整備をしていただき誠にありがとうございました。

お知らせ 自力で水泳大会やりま~す!!

学校生活を盛り上げようと、6年生がまた取り組みを始めました。5年生にも呼びかけて自分たちで水泳大会をやろうという企画です。14日の昼の放送では全校生に応援を呼びかけ、校内にはポスターも貼られました(応援も含め、参加は児童のみの予定となっています)。6年生の取り組みに拍手です。

晴れ ぐんぐん育っています

梅雨の晴れ間も見られた今日、児童の育てている花や植物を改めてみると、ずいぶん大きく育っていました。キュウリは食べ頃、ヒマワリ・アサガオなどもしっかり育っています。梅雨明け間近だからでしょうか野口英世氏は熱中症に備えています。

興奮・ヤッター! ランチの時間

4・5年生の昼食の時間となりました。本来ですと、バイキングで「食べ放題&好き嫌いし放題」ですが今回はちょっと勝手が違います。それでも、おいしくいただきました。

お知らせ キンボール!!!

自然の家の4・5年生、午前中は「キンボール」を楽しみました。キンボールは4~5人でチームを作り、巨大なボールを手で打ち、それをレシーブするゲームです。チームワークと作戦がものを言う様です。

期待・ワクワク 入所式

会津自然の家の4・5年生は入所式に臨みました。ソーシャルディスタンスを保ちながら、しっかり話を聞くことができて立派でした。

バス 宿泊学習に出発

年度当初、実施が心配されていた「宿泊学習」に4・5年生が8:25出発しました。雨のため出発式は屋内で行いました。雨だからこそできる活動を楽しんできてほしいと思います。

キラキラ 今日は、たなばた

学年間の交流や、行事が無くなってしまった学校生活を盛り上げようと、6年生の発案による七夕にちなんだ飾りが完成し展示されました。星には全児童・職員の願い事が描かれています。7月15日の授業参観の日まで展示の予定です。

星 明日は、たなばた

七夕を前に、玄関付近の野口英世が星をつけ、金魚の水槽にも天の川がかかりました。6年教室前では笹竹の絵に各児童の願いの書かれた短冊が貼ってありました。また、6年生が全校児童・職員の願い事が書かれた星形カードを大きな笹竹の描かれた絵に貼り付けてくださいました。全校を盛り上げようという6年生の立派な取り組みだと思います。

おかげさまで、さっぱり致しました!

早朝よりの奉仕作業大変ありがとうございました。

草伸び放題・側溝手つかずで今日に至っておりました。予定外の日程での招集ではありましたがご協力いただき誠にありがとうございました。おかげさまで校地はさっぱり!子どもたちがより元気に活動できそうです。次回8月21日もお世話になります。

しゃべらず!浮いて待て!!

水難学会員であり消防署員でもある吉田様、夏井様を講師にお迎えし着衣泳の授業を行いました。

講師の先生が強調なさっていたのは「しゃべらず、浮いて助けを待つ」ことでした。しゃべると水を飲んだり、体力を消耗したりして生存する確率が減るそうです。また「お家の人にも習ったことを教えてください」ともお話しされました。お子さんに学んだことを聞いてみてください。