こんなことがありました。

2024年6月の記事一覧

高校説明会

本日、会津地区9校の高等学校にお越しいただき高校説明会を実施しました。各高校より教育方針や特色ある取組について具体的な説明を聞くことができました。さすが3年生!長時間にわたっての説明会でしたが、集中してしっかりと説明を聞いていました。1・2年生については、オンラインで参加しました。これからの進路選択に役立てて欲しいと思います!

0

食育月間

6月は「食育月間」ですが、21日~28日まで「朝ごはんを見直そう週間運動」を行い朝ごはんを食べているか確認しています。特に最終日は、汁物や野菜を食べたか、誰と食べたか等の生活習慣についても調べます。心身ともに健康で暮せるよう「食べる力」を身につけることはとても大事なことです。学校ではこの週間運動を機に、ブラッシング指導や朝食のフードモデルを活用するなど様々な取組をしています。
今月より希望者によるフッ化物洗口もスタートしました。週に1度、朝の時間に実施しています。

0

選手壮行会

昨日、吹奏楽部と県大会へ出場する生徒の選手壮行会を実施しました。応援団の気迫のこもった気合と太鼓の音頭で校歌を熱唱しました。吹奏楽部は7月6日に「福島県吹奏楽コンクール会津支部大会」、特設陸上部は7月1日~3日に「県中体連陸上競技大会」、女子卓球部は、7月22日~24日に「県中体連卓球競技大会」に出場します。
ベストを尽くしてがんばって欲しいと思います。全校生・全職員が応援しています。
フレー フレー 下中!

0

全校朝会より

今朝は全校朝会を行いました。全会津中体連で優勝した卓球女子団体と女子ダブルスの表彰を行いました。女子卓球部の栄誉を称え、全生徒・職員で大きな拍手を送りました。
また、保健委員会より健康な過ごし方についての呼びかけを行いました。前回の学芸委員会同様、寸劇を交えながら表現豊かに発表してくれました。

 

0

授業を参観していただきました。

本日、教育活動のさらなる充実を図るために、下郷町教育委員会の皆様、南会津教育事務所の皆様にお越しいただき要請訪問を実施しました。ご多用の中、町内の各小学校より校長先生方にもお越しいただき授業を参観していただきました。
生徒が下校した後、各分科会に分かれて、各授業についての協議会を行いました。ご指導いただいたことを、今後の授業改善にいかして参ります。ありがとうございました。

0

租税教室

本日、3年生を対象に租税教室を開催しました。租税教室とは、次代を担う児童・生徒に国の基本である税の意義や役割を正しく理解してもらい、税に対する理解を広めるために開催しています。田島税務署より小田様と松野様にお越しいただき、税についての様々な説明や、動画を視聴するなどして、税の使い方や税がなくなった社会について考えることができました。生徒たちは1億円のサンプルを重たそうに持っていました。授業終了時に、お礼の言葉を小椋唯花さんが述べてくれました。

0

6月は食育月間です。

6月は「食育月間」となっています。来週月曜日からの1週間は「朝ご飯を見直そう週間運動」があります。

「人生100年時代」の今、心身ともに健康で暮せるよう「食べる力」を身につけることが重要となります。保健室前の掲示板には、「きらいばし」のいろいろについて掲示されていました。実際に正しくはしを使いながらバルタン星人とウルトラマンの口に豆を入れながら練習できるようになっています。私も挑戦しましたが、3分間で全部の豆を入れることはできませんでした。まだまだ修業が足りないようです。

0

南会津高等学校の皆さんがお花を届けてくれました

本日、2日間にわたる期末テストが終了しました。生徒も清々しい表情で部活動に移動していました。

放課後、南会津高等学校アグリ環境探究部の生徒の皆さん4名と、引率の先生に来校いただき、とてもきれいなマリーゴールドのプランターを贈呈していただきました。本校出身の先輩方も来てくれ、校舎を懐かしむ様子が印象的でした。プレゼンのポスターを利用しての花の説明や、学校の説明をていねいにしてくれました。玄関前も、贈呈いただいた、きれいなマリーゴールドに彩られとても明るい雰囲気となりました。

0

期末テスト1日目

昨日とは打って変わって梅雨らしい天気となりました。今日から期末テストが始まりました。1日目の教科は社会・理科・技術家庭・英語です。各学年共に集中してテスト問題を解いでいました。1年生の教室の黒板には、「最初のテストです。あきらめないでがんばろう!」と担任からのメッセージが書かれていました。明日、2日目の教科は保健体育・数学・国語です。最後まであきらめることなく、ベストを尽くして欲しいと思います。
がんばれ!

0

明日、明後日は、期末テストです

いよいよ明日、明後日は期末テストです。各委員会でも、校舎内に呼びかけポスターなどを掲示して、勉強への意識を高めています。どうぞ、生徒の皆さん今日と明日、しっかり準備を整え良い朝を迎えてください。全校生の健闘を心より、お祈りいたします。

0

1年生の授業より

今日は1年生の道徳の授業を参観しました。教材名は「愛情貯金をはじめませんか」でした。「どうしてあいさつは必要なのか」の問いに、全生徒が対話できるように円形となり様々な意見を交換していました。本校スローガンの「礼を正す」はあいさつをすることです。「あいさつ」という言葉には「心を開いて、相手に迫る」という意味があります。「あいさつ」をすることで人間関係は良好に保たれます。「あいさつ」は率先して他人よりも先に、相手に聞こえるような大きな声で、さらには相手が気持ちよく受け取ってくれるあいさつができるといいですね。

0

18日から期末テスト!

昨日で全会津総合大会が終了しました。昨年度より全種目が支部地区合同開催となり、トーナメントやリーグ戦等の試合方式は様々でしたが、3年生にとっては3年間の集大成ともいえる大会であったと思います。各部共に「最後まであきらめない」という気持ちが入った「下中魂」で、ベストを尽くしてくれました。出場した全生徒の頑張りに大きな拍手を送りたいと思います。
さて、一息つく間もなく18日から期末テストが行われます。今日から18日まではノー部となります。気持ちを切り替えて、計画的に学習して欲しいと思います。

 

0

全会津総合大会3日目

本日は全会津総合大会の3日目でした。剣道競技は男子個人戦が行われました。渡部眞平さんが3回戦、玉川敦大さんが2回戦で惜敗しましたが、気合の入った積極果敢な試合をしました。
バレーボール部は、荒海・南会津中(合同チーム)に2対1で惜敗、ベスト8まで勝ち上がり健闘しました。
卓球部女子は、女子シングルスで小椋玲子さんがベスト8まで勝ち進み、県大会への出場権を勝ち取りました。女子ダブルスは渡部桃子さん小椋唯花さんペアが団体戦に続き見事優勝を果たしました。おめでとうございます!
3日間にわたり応援していただいた保護者の皆様、ありがとうございました!

0

全会津総合大会2日目

本日は全会津総合大会の2日目でした。野球部は初戦、南会津・荒海・舘岩中(合同チーム)と対戦し7対0で勝利、準々決勝は田島中と対戦し3対2で惜敗、バレーボール部は、塩川中に2対0で勝利、サッカー部は10人で善戦しましたが、喜多方二中に惜敗という結果でした。バレー部は3日目の準々決勝にコマを進めました。バスケ部・野球部はベスト8で、惜しくも3日目にコマを進めることはできませんでしたが、最後まであきらめずに、力の限り精一杯頑張ってくれました。応援に駆けつけていただいた保護者の皆様、ありがとうございました!

0

全校集会より

今朝は全校集会を行いました。校長の話では、先ず全会津中体連で団体優勝を成し遂げた、女子卓球部の栄誉を称え、全生徒・職員で大きな拍手を贈りました。次に私の経験談を交えながら「心・技・体」について話しました。明日から全会津大会が再開されますが、(こころ)・(ぎじゅつ)・(からだ)のバランスを整えて最大限のパフォーマンスができるように臨んでほしいと思います。
また、学芸委員会より期末テストに向けての呼びかけを行いました。寸劇を交えながら表現力豊かに発表してくれました。

0

福島県学校歯科保健優良校表彰

令和6年度福島県学校歯科保健優良校表彰にて本校が昨年度に続き優秀校に輝きました。学校や地域の特性を生かし、きめ細やかなブラッシング指導や、関係機関や家庭との連携を図りながら年間を通しての継続的な歯科保健活動が今年度も高く評価されました。
日頃から歯磨きをしっかりと行った努力の結果であると思います。
また、来週の11・12日と全会津中体連が開催されます。女子卓球部の団体戦優勝に続けるようベストを尽くして欲しいと思います。各部の健闘を祈ります!

0

歯と口の健康週間です!

 6月4日~10日は歯と口の健康週間です。今日の給食は、歯と口の健康週間にちなみ「するめごはん」が出されました。お昼の放送等で「よくかんで食べましょう」と呼びかけていますが、よくかむと食べ物が細かくなり、栄養がしっかりと吸収されるそうです。また、よくかむことにより歯が強くなるそうです。やわらかい食べ物ばかりででなく、かみ応えのある食べ物を意識して食事に取り入れていきましょう。来週は、全会津中体連の続きが行われます。出場する生徒の皆さん、しっかりと栄養をとって頑張ってください!

〈今日のメニュー〉

 〇 するめごはん 〇牛乳 〇揚げワンタン 〇 即席漬け 〇 かみなり汁

 

0

卓球部団体優勝!

昨日より全会津総合大会が始まりました。サッカー・バスケ・バレー・卓球部が試合に臨みました。チーム一丸となって見事優勝を果たした女子卓球部、おめでとうございます!また、サッカー・バスケ・バレー部も気迫あふれるプレーで、2日目にコマを進めました。応援に駆けつけていただいた保護者の皆様、ありがとうございました!
11日と12日に試合が行われる部のさらなる活躍に期待しています!
〈試合結果〉

〇サッカー 対一箕中  惜敗
      対北会津中 勝利
11日リーグ戦の残り試合

〇バレー  対喜多方三中 勝利
      対若松一中  勝利
11日決勝トーナメントへ

〇バスケ  対若松三中 勝利
11日準々決勝へ

〇卓球   予選リーグ
対北会津中  勝利
対本郷学園  勝利
      予選リーグ1位通過
      決勝トーナメント

対三島中   勝利
対喜多方三中 勝利(準々決勝)
対塩川中   勝利(準決勝)
対昭和中   勝利(決勝)
 祝 優勝(県大会出場)

0

全会津中体連総体前期スタート

本日、全会津中体連総合大会前期がスタートしました。各会場、各競技で本日4日と後期11日、12日と熱戦が繰り広げられます。早朝より、保護者の方々の見送り、送迎を担当してくださる町のドライバーの方々にも感謝いたします。

0

選手壮行会

本日、選手壮行会を実施しました。今回は、応援団の気迫あふれる気合と太鼓の音頭により全校生徒で校歌を熱唱しました。いよいよ明日からの3日間(4日・11日・12日)にわたり、全会津総合体育大会が開催されます。最後まで諦めることなく、完全燃焼できるようベストを尽くして欲しいと思います。
フレー フレー 下郷!

0