こんなことがありました。

2020年10月の記事一覧

にっこり 元気にボール運動!!

体育アドバイザーをお迎えし、1・2年はボール蹴りゲーム、3・4年はポートボール、5・6年はサッカーの賀kl句集をしました。1・2年生はボールを蹴るコツを、5・6年はみんながボールにふれ楽しくゲームをする工夫をアドバイザーより教えていただきました。3・4年生ではポートボールの審判をしていただきました。

バス 観音沼フィールドワーク~4年生~

4年生が総合的な学習「下郷町の魅力をみんなに伝えよう」のために星周一先生を講師にお迎えし、観音沼のフィールドワークにいってきました。一行が到着したときは青空が広がり、紅葉が輝くようでした。その後、多少寒くなりましたが観音沼の様々な魅力を探し活動してきました。

驚く・ビックリ 銀杏は、いかがでしょうか?

今年も、校庭の一角に銀杏のじゅうたんができました。中身は丸々とした粒になっていて上物のようです。過去には、PTAで袋詰めし活動資金としていたこともありましたが、今は行っていません。よろしければ、どなたでも拾いにおいでください。

本 読書月間

10/27~11/9は「読書週間」です。本校では11月を「読書月間」とし、読書カードの記入、図書委員会や学校司書の先生による「おすすめの本の紹介」などの取り組みを行っています。今日も朝の読書の時間に、全ての教室で静かに本を読む姿がありました。

車 トヨペット見学~5年生~

5年生が社会科見学でトヨペット南会津店にいってきました。自動車ができるまでの映像を見た後、整備場での整備の様子も見せていただきました。なかなか普段見ることのできない自動車の下部には興味津々だったようです。たくさんメモをとり学習してきました。ご説明いただいた店長様・湯田様ありがとうございました。

お辞儀 思い思いの場所でいただきました。

保護者の皆様には、ふれあいハイキングのためにお弁当の準備をしていただき誠にありがとうございました。お陰様で、班ごとに、思い思いの場所で楽しそうに昼食の時間を過ごすことができました。ちょっと寒い中ではありましたが、雨は降っていなかったため校庭に行く班もありました。

笑う ふれあいハイキング

大川ふるさと公園へ行くところ、雨模様のため校内で実施いたしました。体育館での開会式の後は校舎内での「フィールドビンゴ」。班ごとに、校舎内の様々な場所にいる先生を探して、「なわとびダンスを踊る」「剣玉チャレンジ」「変顔で先生を笑わせる」「校歌を元気いっぱいに歌う」などの課題に挑みました。校舎内に笑い声・歌声・歓声が響いていました。

 

会議・研修 授業研究会4年生

4年生で校内授業研究会を行いました。算数科「計算のきまり」の図を見て式の意味を考える授業でした。4年生の児童の皆さんは、頭をひねってたくさんの考えを出し、楽しそうに授業に取り組んでいました。

お辞儀 ご参観いただきありがとうございました~チーム旭田発表会~

保護者の皆様には、様々な制限の中、「チーム旭田発表会」においでいただき誠にありがとうございました。これまでの学習の成果を精一杯発表できていたと思います。終了後の学校の中には「やりきった」という達成感と、「終わってホッとした」という雰囲気が漂っていました。

驚く・ビックリ 防災教育出前授業5年生

16日、5年生を対象に、南会津建設事務所横山様・原田様、町役場建設課小山様を講師に豪雨災害、土砂災害についての防災教育出前授業が行われました。土砂崩れ・地滑り等の仕組みについて講義を受けた後の模型を使った実験では驚きの声が上がっていました。下郷町の水害、ハザードマップ等についても学びましたので、ご家庭でも話題にしていただけると学習が行かされることと思います。

家庭科・調理 食育授業1年

給食センターより栄養教諭の高木先生においでいただき1年生で食育の授業を行いました。食事のマナーについて「姿勢・食器を置く場所・箸の持ち方」が主な内容でした。お子様にどんなことを学習したかご家庭で聞いていただくと、いい復習になると思います。

にっこり チーム旭田発表会にむけて~4年生~

チーム旭田発表会が今週末となり、体育館での練習をほとんどの学年がしています。5校時は4年生の練習でした。ひとりずつの発表では大きな声が体育館に響いていました。10歳を迎えた4年生は20歳まで1/2の節目をテーマとした発表のようです。画像の画用紙の裏は、将来の夢が表現されていました。

 

 

衝撃・ガーン 巨大キノコ

校長先生が、巨大キノコを発見しました。来賓駐車場付近にあったそうです。職員が調べたところ「オオシロカラカサタケ」のようです。毒キノコなので、食べられないのが残念です。

笑う チーム旭田発表会にむけて~1年生~

チーム旭田発表会に向けての1年生の劇の練習は、体育館での立ち稽古となりました。セリフは、ほとんど入っているようです。担任の先生からの「本番でも体育館の隅まで届く、どこまでも遠くに届く位の大きさの声で」という指導に真剣に耳を傾けていました。初めての発表会に向け、がんばっています。