こんなことがありました。

2024年1月の記事一覧

頼もしい2年生!

昨日からの寒波により今朝も大雪となりました。早めに登校してきた生徒が先生と一緒に雪かたしをしてくれました。特に2年生が主体となって一生懸命に雪をかきをしてくれました。4月からは最上級生となりますが、その姿がとても頼もしく、誇らしく思いました。保護者の皆様にはお子様の送迎、ご苦労様です。積雪による視界不良や校舎周辺が大変込み合いますので十分にお気をつけください。

0

期末テスト2日目(3年生)

今日は久々の大雪となりました。3年生は期末テスト2日目を迎えましたが、集中してテスト問題を解いでいました。
私たちには、変えられることが2つある。「1つは、自分自身。もう1つは、未来だ。」これは、本県が生んだ世界的医学者、野口英世博士の言葉です。
細菌という目に見えない敵と対峙し、気の遠くなるような数の実験をされたそうです。

そんな、博士の座右の銘は「忍耐」でした。博士の忍耐とは、単に堪え忍ぶというものでなく、夢や未来に向かって「あきらめない」との強い思いが込められていたそうです。
3年生は本格的な入試シーズンに入りましたが、自分自身の未来のため、最後までベストを尽くして挑んで欲しいと思います。

0

期末テスト(3年生)

今日から3年生の期末テストが始まりました。1日目の教科は英語・理科・保体・国語です。教室の黒板には、「3年生にとって人生最後の中学校の期末テストです。最後まで見直しをしっかりと行い、少しでも点数を伸ばす努力をしよう!」と担任からのメッセージが書かれていました。明日、2日目の教科は社会・数学・技術です。最後まであきらめることなく、ベストを尽くして欲しいと思います。がんばれ!

0

ふくしまっ子ごはんコンテストで学校賞!

ふくしまっ子ごはんコンテストで学校賞を受賞しました。家庭科の授業の取組で、郷土愛あふれるすばらしい作品を数多く応募し、学校全体で食育を推進したことによるものです。給食では、下郷産のひとめぼれを使用しています。また、下郷産の食材(キャベツ、大根、白菜、小豆、豆腐、油揚げ、生揚げ、こんにゃく、もち米)などをふんだんに使用しています。 食べたものが私たちのからだをつくり、動かし、心を豊かにしてくれます。
今日も感謝しながらおいしい給食をいただきました。ごちそうさまでした!

0

清掃より

「整列が完了しました。これから清掃を始めます。よろしくお願いします。」放課後の校舎に、生徒による一斉の校内放送が響きます。私は毎日、この校内放送を校長室で聞いています。下郷中で行っている「清掃」。毎日の当たり前の姿です。次の瞬間から、全校で集中して、私語をせずに無言で清掃を始めます。50年が経過した校舎にしては、とてもきれいに感じます。私はこの「清掃」は校舎を磨くとともに、「心を磨く」活動だと思っています。
この校舎は、1974年 昭和49年に完成しました。(校長先生が小学生の時です・・)
昭和、平成、令和と三つの時代にわたって引き継がれてきたその歴史と伝統を、毎日しっかりと磨いて欲しいと思います。この「当たり前の姿」をこれからも大切にしてください。

 

0