こんなことがありました。
日誌
花盛り
チューリップ、パンジーが春の陽気に誘われ満開です。
0
あめ玉~3年道徳~
5校時に3年生で道徳の授業が行われていました。「あめ玉」という題材で、「公共の場所を使うときのマナー」について考える授業でした。
発言をつないでいく「リレー発表」が上手にできていて、たくさんの発言で授業が進んでいました。
0
1年生を迎える会
6年生が中心となって「1年生を迎える会」が開かれました。1年生は6年生の付き添いで体育館へ入場。拍手で迎えられました。「まる・ばつクイズ」「縦割り班対抗リレー」などで盛り上がりました。最後に1年生からお礼の言葉がありました。1年生と上級生が仲良くなれたとてもいい時間となりました。
0
うたにあわせて あいうえお~1年国語~
入学してから2週間たった1年生の教室では、ひらがなを書く練習が行われていました。今日は、「あいうえお」。ワークブックを使用し、正しい鉛筆の持ち方・姿勢で書こうと真剣に取り組んでいました。机の上の消しゴムのかすをきちんと集めて捨てることなどなど、学習するうえで必要なことも少しづつ学んでいました。2週間でずいぶん成長した感じがしました。
0
ものの燃え方~6年理科~
今日の3校時目6年生が理科室でものの燃え方の実験を行っていました。粘土の上の底のない広口瓶の中でろうそくを燃やした時の空気の流れを線香の煙を使って調べていました。空気の通り道を変えながら、煙の流れを見つめる目は真剣そのもの。楽しそうに学習していました。
0
学校の連絡先
〒969-5345
福島県南会津郡下郷町大字塩生字金堀場1935-1
電話:0241-67-2328
E-mail asahida-e@fcs.ed.jp
QRコード
携帯からもご覧いただくことができます。
来校者数
2
8
5
9
9
2