こんなことがありました。

旭田っ子通信

お辞儀 おいでいただき、ありがとうございました。

小雨が降り肌寒い中、授業参観等においでいただきありがとうございました。

子どもたちは、保護者の視線を気にしつつ普段より張り切っていたように思います。

短縮された1学期ではありましたが、子どもたちの成長ぶりをご覧いただけたとも思います。

学校に来たついで?なのか、お二人のお父様方には校庭整備をしていただき誠にありがとうございました。

お知らせ 自力で水泳大会やりま~す!!

学校生活を盛り上げようと、6年生がまた取り組みを始めました。5年生にも呼びかけて自分たちで水泳大会をやろうという企画です。14日の昼の放送では全校生に応援を呼びかけ、校内にはポスターも貼られました(応援も含め、参加は児童のみの予定となっています)。6年生の取り組みに拍手です。

晴れ ぐんぐん育っています

梅雨の晴れ間も見られた今日、児童の育てている花や植物を改めてみると、ずいぶん大きく育っていました。キュウリは食べ頃、ヒマワリ・アサガオなどもしっかり育っています。梅雨明け間近だからでしょうか野口英世氏は熱中症に備えています。

興奮・ヤッター! ランチの時間

4・5年生の昼食の時間となりました。本来ですと、バイキングで「食べ放題&好き嫌いし放題」ですが今回はちょっと勝手が違います。それでも、おいしくいただきました。

お知らせ キンボール!!!

自然の家の4・5年生、午前中は「キンボール」を楽しみました。キンボールは4~5人でチームを作り、巨大なボールを手で打ち、それをレシーブするゲームです。チームワークと作戦がものを言う様です。

期待・ワクワク 入所式

会津自然の家の4・5年生は入所式に臨みました。ソーシャルディスタンスを保ちながら、しっかり話を聞くことができて立派でした。

バス 宿泊学習に出発

年度当初、実施が心配されていた「宿泊学習」に4・5年生が8:25出発しました。雨のため出発式は屋内で行いました。雨だからこそできる活動を楽しんできてほしいと思います。

キラキラ 今日は、たなばた

学年間の交流や、行事が無くなってしまった学校生活を盛り上げようと、6年生の発案による七夕にちなんだ飾りが完成し展示されました。星には全児童・職員の願い事が描かれています。7月15日の授業参観の日まで展示の予定です。

星 明日は、たなばた

七夕を前に、玄関付近の野口英世が星をつけ、金魚の水槽にも天の川がかかりました。6年教室前では笹竹の絵に各児童の願いの書かれた短冊が貼ってありました。また、6年生が全校児童・職員の願い事が書かれた星形カードを大きな笹竹の描かれた絵に貼り付けてくださいました。全校を盛り上げようという6年生の立派な取り組みだと思います。

おかげさまで、さっぱり致しました!

早朝よりの奉仕作業大変ありがとうございました。

草伸び放題・側溝手つかずで今日に至っておりました。予定外の日程での招集ではありましたがご協力いただき誠にありがとうございました。おかげさまで校地はさっぱり!子どもたちがより元気に活動できそうです。次回8月21日もお世話になります。

しゃべらず!浮いて待て!!

水難学会員であり消防署員でもある吉田様、夏井様を講師にお迎えし着衣泳の授業を行いました。

講師の先生が強調なさっていたのは「しゃべらず、浮いて助けを待つ」ことでした。しゃべると水を飲んだり、体力を消耗したりして生存する確率が減るそうです。また「お家の人にも習ったことを教えてください」ともお話しされました。お子さんに学んだことを聞いてみてください。

驚く・ビックリ ミニトマトの間引き

2年生が生活科でまいたミニトマトがとても良く発芽しました。そこで今日は間引きを行いました。「良く育っているのになんで?」と考えている児童のいたかと思いますが、間引きをする理由や、その方法についての先生の説明に納得していた様子でした。とった苗は牛乳パックに移して持ち帰りとのこと。各ご家庭でも栽培を、お楽しみください。

晴れ 初めての洗濯板

6年生が家庭科で洗濯の実習を行いました。担任の先生の説明の後に洗濯板とたらいを使って自分の運動着やタオルを手洗いしました。児童にとって洗濯は、家の人や洗濯機にやって貰うものかもしれません。自分の手でこすった後、濁った水の様子から汚れが意外と落ちたことを実感していました。

花丸 黙々と。隅々まで。

この頃、清掃がとても上手になった様子がみられます。黙ってしっかり、隅々まで学校をきれいにしようとがんばっています。低学年児童も、雑巾絞り・テーブルふき等上手になりました。最後は、整列・あいさつ。今日も大変良くできて立派でした。

注意 熊情報

「学校裏の畑で熊の足跡発見」との情報が教育委員会より入り確認してきました。足跡の大きさは20cm程度有り大きめの熊と思われます。発見した地域の方の話によると昨日の18:00頃はなかったそうです。町では捕獲に向け対策を講じるとのこと。学校では早朝・夕方は出歩かないよう児童に指導致しました。

汗・焦る 熱中症を予防しよう

タブレットのみで無く、熱中症予防のリーフも各社から届きましたので配付(2種)いたしました。コンビニでドリンクに交換できる無料券が付いているものもあります。これらを参考に、熱中症予防についてお子さんと話し合ってみてはいかがでしょうか。

鉛筆 一歩一歩進んでます。

保護者の皆様には「臨時休業に伴う学習の遅れが心配」という方も多いかと思います。現在の状況は、大まかに「5月中旬から6月初旬」の内容を学習しているというところです。順調にいけば、延長された1学期中には、1学期の内容を終えることができそうです。

お祝い 学校歯科保健優秀賞

むし歯の治療率とむし歯の無しの児童の割合が年々向上していることが評価され「福島県学校歯科保健優秀賞」(県内の小学校でベスト15以内に相当)を受賞しました。養護教諭の話によると「保護者の歯科衛生についての意識が高く、学校での歯科検診で異常があると、むし歯以外でも受診していることが今回の結果につながった」とのこと。ちなみに、前年度は未治療10.5%、むし歯無し48.7%でした。また、今年度は治療した歯が一本も無い児童39名を「ダイヤモンド賞」として表彰いたしました。

ニヒヒ 早速ありがとうございます!

先日、HPに掲載したところ、早速しもごろうカードの「地域応援券」のご寄付をいただきありがとうございます!本校担当者によると「こんなにたくさんいただいたのは、初めてです」とのこと。今後もどうぞよろしくお願いいたします。※入れる箱は児童玄関にあります。

笑う あいさつリーダ-

児童会代表委員会のアイディアで「あいさつリーダー」の活動が6月末までの予定で行われています。日替わりの当番制で各学年1名が「あいさつリーダー」となります。任務は「たくさんあいさつをすること」とのこと。明るいあいさつのあふれる学校めざしがんばっています。

にっこり 体罰等によらない子育てを広げよう!

令和元年6月に児童福祉法等改正法が成立し、親権者等は、児童のしつけに際して、体罰を加えてはならないことが法定化され、令和2年4月から施行されました。厚生労働省からのリーフレットを添付いたしましたのでご一読ください。

体罰等によらない子育てを広げよう!.pdf

一斉清掃

通常日程にもどって、縦割り清掃が月・火・木・金と行われました。1年生は掃除の仕方を忘れていなかったようで上手に雑巾がけをしていました。みんな黙々と掃除をしていました。

種まき・苗植え!真っ盛り!!

2年生は生活科でミニトマトの種まきをしました。細かい種を慎重にまきました。

職員室前花壇には用務員さんがマリーゴールドとペチュニアとメランポジウムをきれいに植えてくださいました。

どちらも大きく育ってほしいと思います。

暑い夏に向けて…

5月13日に整地されきれいだった校庭に草が育ち始めました。6年生は朝のボランティアで草取り!校長先生も参加なさいました。

チューリップ後の花壇は整備され、今度は2年生が野菜の苗を植えました。ナス・トウモロコシ・キュウリ・オクラ等様々です。

プールの水ももうすぐ満水。暑い夏は目の前です。

「地域応援券」ありがとうございます。

しもごろうカードのポイント使用時に発行される「地域応援券」をいただきました。ありがとうございます。おととしからストックしております。一定程度たまりましたら子どもたちのために活用できるよう考えていきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

本日より通常日程

「新しい生活様式」に配慮しつつ、本日より通常日程となりました。3年生では先生が「フェイスシールド(養護教諭の自作)」をつけ外国語の授業が行われました。野口英世像は梅雨入りに備えカッパを着ました。

キラキラ 手作りマスクをいただきました。

町内の匿名希望様より手作りマスク全児童分をいただきました。様々な色柄で、一つ一つ袋に入れてあります。緊急事態宣言発令中に、ご自宅で作成なさったとのこと。本日各児童に配付いたしましたのでご活用ください。

匿名希望様 誠にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

花丸 「朝ボラ」も再開です。

5・6年生を中心に自主的に取り組んでいる朝のボランティア活動も再開しました。長期の休業で清掃の行き届かないところが有りましたが、おかげさまできれいになりました。児童の皆さんありがとうございました。

興奮・ヤッター! 「楽しみぃぃ~!!」by給食前の1年生

学校再開となり「いつもの様子(ほぼ)」となりました。欠席0人。元気でした。各学級では早速、授業が行われていました。

給食前に食堂にはいってきた1年生からは「(給食)楽しみぃぃ~!!」という声が聞こえてきました。

今日は端午の節句にちなんで5月初めのメニューだった「かしわもち」も提供されました。給食のありがたさを再確認いたしました。

本日を迎えるに当たっては、メール・HPのみの連絡だったにもかかわらず、登下校等について保護者の皆様のご協力をいただき誠にありがとうございました。

にっこり 学校再開を前に…

いよいよ明日から学校再開です。

再開を前に、教室の机を離す、消毒薬を用意する、注意喚起の掲示をする等の準備を致しました。

まだまだ制約の多い状況ですが、子どもたちとの再会を楽しみにしております。

晴れ 一斉登校日

13日(水)久しぶりに子どもたちの声が校内にあふれました。

各学年では、今までの休業中の課題の確認や、今後も続く休業中の課題についての指導が行われました。また、家庭ではできない「話し合い」の指導を行っていた学年もありました。

今回の登校日に関しましては、メールやホームページによる連絡となりましたが、保護者の皆様にはご理解とご協力をいただき、大きな混乱もなかったことについて感謝申し上げます。

自己紹介をしよう~6年外国語~

20日、6年外国語では今までの学習の成果を活かして、ALTに自己紹介をする活動から始まりました。

その後、ALTへの質問タイム。「誕生日はいつですか?」ってなんて言えば良かったんだっけ…?と友達と相談したり、ノートを見たりしながら調べ積極的に質問していました。

担任の先生も参加し、児童の前で自己紹介にチャレンジ!楽しい雰囲気の中での授業でした。

はじめての外国語活動~3年生~

17日1校時、3年生ではじめての外国語活動の授業が行われました。

外国語活動推進リーダーとALTの指導により、歌も交えながら元気に楽しく活動していました。

自己紹介の仕方などを学びました。ご家庭で実践なさってみてはいかがでしょうか?

毎日の消毒

いつも1校時が開始される頃、「では……!」と養護教諭、支援員、用務員がスプレーボトルと布巾を手に職員室から出て行きます。

新型コロナウィルス感染防止のため、校内の手すり・ドアノブなどを一つ一つ消毒するためです。

マスク・手洗い等の児童への指導と共に、できることを学校では行い感染予防に努めていきたいと思います。

命を守る学習~交通教室~

15日(水)雲一つ無い晴天に恵まれ交通教室を実施することができました。

楢原駐在所様・交通安全母の会様のご協力をいただき、低学年では主に歩行訓練、自転車に乗ることができる児童は校庭で自転車の乗り方の指導を行いました。

これを機に、決められた範囲での自転車使用が今年度解禁となります。

駐在所様より6年生は交通安全推進委員に任命されました。自ら模範を示すと共に、交通安全の呼びかけを様々な機会にお願いします。

自転車に乗るときは、ヘルメットの着用をご家庭でもお声かけください。

 

フォークでくるくる

今日の給食のメインは、スパゲティーミートソースでした。

その名の通りミートがしっかり入っている上に、トマトの酸味とソースの甘みが絶妙のハーモニー!

1年生も、フォークを上手に使っておいしそうに食べていました。

授業参観~ご協力ありがとうございました~

11日(土)授業参観時は、廊下やベランダからの参観・教室入場を交代しながらの参観にご協力いただき誠にありがとうございました。異例のお願いでありましたが、快くご協力いただき感謝申し上げます。

雪交じりの天候でしたら「換気」や「ベランダでの参観」どころではないと前日、気をもんでおりましたが爽やかな風が吹く穏やかな天候にも助けられました。

特に人数の多い4年生は、校庭で気持ちよさそうに運動できて良かったと思います。

また、6年生の保健では新型コロナウィルス感染防止のために「自分が総理大臣になったら何と国民に呼びかけるか?」という学習を真剣に行っていました。