こんなことがありました。

旭田っ子通信

にっこり ありがとうの大切さ ~旭田っ子タイム 校長講話&表彰~

今日の旭田っ子タイムでは、「ありがとうの大切さ」について校長講話会議・研修がありました。

友達に対しての感謝の気持ちをもつことで、友達に優しく、そして仲良くなれるという話に真剣に耳を傾けていました。

ありがとうの言葉が増えて、今以上に明るい学校にしていきましょうキラキラ

夜 宇宙はすぐそこ!! ~JAXA宇宙教育~

4~6年生が理科の時間に宇宙教育として、JAXAの宮里光憲先生からオンラインでお話を聞く機会をもちました。
前半は、豊富な写真や映像を基に、宇宙飛行士の宇宙での様子や宇宙旅行が現実になっている等、宇宙開発の今と未来についてのお話を伺いました。
後半は、6年生一人一人からの質問に、準備してくださったスライドを基に丁寧に答えてくださいました。
実際には遠い宇宙ですが、すぐ身近に感じられるような充実した学習になりました。

グループ マスコットキャラクターをつくろう ~4年生学級活動~

「一人一人のよさを発揮し、互いに認め合い、温かい人間関係を育む特別活動の在り方」をテーマに、今年度2回目の授業研究会が開かれました。

「4年生のマスコットキャラクターをつくろう」という議題で、4年生みんながもっと仲良くなって盛り上がるようなキャラクターについて話し合いを深めました。

意見が対立したときに折衷案ひらめきを出すなど、大人顔負けの議論に先生方も感心でした花丸

グループ おじいちゃん、おばあちゃんになってみたよ ~5年生総合的な学習の時間~

下郷町社会福祉協議会より2名の先生にお越しいただいて高齢者疑似体験を行いました!

手や足に重りを付け、視界を狭めるゴーグルも身に付け、階段の上り下りをしたり、あずきを箸でつかんでみたり。

体験を通して他者の身になってみるという充実した学習になりましたキラキラ

体育・スポーツ 自己新記録を目指して ~5・6年陸上練習~

9月29日(木)に行われる町陸上大会に向けて、5・6年生が夏休み明けから練習を始めています!

今週からは、100m・走り幅跳び・長距離・80mハードル・ジャベリックボール投げの種目に分かれての練習になりました。

真剣に取り組む表情に、どの子も汗が光り輝いています花丸

体育・スポーツ 暑さに負けない強い身体!! ~1・2年生合同体育~

体育のはじめには、福島県独自の「運動身体づくりプログラム(スキップやサイドステップ等のドリル)」を行って体力向上を図っています。

担任+支援員の3名グループで、一人一人を大切にした「個に応じた指導(苦手な子をサポートしたり、その子に応じて声かけをしたり…)」をしていますピース

王冠 絶対に負けられない戦いが、そこにはあるパート2 ~第2回草取り大会~

1学期のリベンジを果たすべく、第二回草取り大会が開催されました!

ファミリー班(縦割り異学年グループ)対抗で、校庭の草をどれだけ取れたかを競い合いました。

草場を求めて移動し続ける作戦をとった1班が見事優勝に輝きましたお祝い

バス スーパーマーケットを見学だ!!~4年生社会科校外学習~

社会科の「店ではたらく人」の学習で、リオンドール田島バイパス店に見学にでかけました。

売り場だけでなく、普段見られないバックヤードにも入らせていただきました。

最後には、店内で買い物をしている方にインタビューをし、2学期はじめの充実した学習になりました。

ピース 2学期のスタートです! ~2学期始業式~

学校に、子どもたちの元気な声が戻ってきました笑う

始業式では、校長先生のお話や児童代表の発表に真剣に耳を傾けていました花丸

学級では、夏休みの思い出を話したり、目標を話し合ったりする姿が見られました花丸

やる気十分、充実した2学期になりそうですキラキラ

 

昼 充実した夏休みを!! ~第1学期終業式~

71日間の1学期も今日で終わりとなりましたキラキラ

校長先生のお話、2・4・6年生代表の1学期感想発表、生徒指導・保健担当のお話、町健全育成関連の表彰と盛りだくさんの内容でしたが、集中して話を聞く態度が立派でした花丸

また2学期に成長した姿を見せてくれると思います!

【こちらのホームページの更新も、2学期までお休みとなります。8月25日以降再開します。】

 

 

 

 

 

 

合格 でました、新記録!! ~水泳記録会~

水泳学習の締めくくりとして、水泳記録会を行いました!

授業参観や学校運営協議会も同時開催し、大勢の方々に児童の頑張りを見ていただきましたキラキラ

児童は、それぞれ自分のめあてを持ち、精いっぱい記録に挑むことができましたピース

応援が大きな力となりました。ありがとうございました!

飛行機 Good luck !! ~ジャック先生&ジョディ先生とのお別れ~

4年間にわたってALTとして英語を教えていただいたジャック先生とジョディ先生との授業が今週で最後となりました。

学級ごとに、お別れの挨拶と写真&メッセージEメールのプレゼントを贈りましたキラキラ

優しく、そして楽しい授業をありがとうございました!

遠足 旭田っ子の大冒険③ ~4・5年生宿泊学習~

二日目の活動は、火起こし体験と野外炊飯(ピザ作り)です。

火起こしは、たくさんの声援を受けて煙がモクモクと…。ですが、火はつかず心配・うーん

ピザ作りは生地作りからはじまり、ダッチオーブンを使って焼きましたピース

自立、協力、友情、奉仕の心と多くの面で成長が見られた二日間でした花丸

バス ごみはどこへいく?? ~4年生社会科クリーンセンター見学~

旭田小、楢原小、江川小の4年生が合同で東部クリーンセンターへ見学にでかけました!

ごみがどのように処理されていくのかを、施設見学やクレーン操作、インタビューを通して学びました。

ごみの量やにおいなど、体験しなければわからないことを知ることができましたキラキラ