こんなことがありました。

旭田っ子通信

雪 ずいぶん上達しました!~1・2年生スキー~

校庭にたっぷり雪がたまりました。1・2年生が校庭の山まで行く道を用務員さんや先生方で作ってからの練習でした。今までの成果があり、急な坂も自分の力で上ることができるようになりました。また、滑ったり、転んで起き上がったり自分でできることがどんどん増えている様子がよくわかりました。明日、最終回の予定だそうです。

イベント 豆まき集会

5年生が準備してきた豆まき集会を行いました。校長先生より。124年ぶりに節分が2月2日になったこと、伝統行事が大切であることなどのお話の後、5年生の発表がありました。「節分」「豆をまくわけ」について、劇などをとおして分かりやすく・楽しく全校生に伝えてくれました。5年生の皆さん楽しい会を作って下さりありがとうございました。

今年は、豆をまかず袋に入れ各自に配布いたしましたので各ご家庭で節分の味を味わってください。

 

音楽 だんだん様になってきました~鼓笛~

1月22日から始まった鼓笛練習は約1週間経過しました。6年生の熱心な指導の成果もあり、ずいぶんと上達したようです。曲に合わせてフッラグ・バトンの演技をしたり、パートで息を合わせて演奏したりできる様になってきました。指揮のチームは先生に動画をとっていただき練習に生かしていました。

雪 大雪の中、がんばりました!~1・2年生スキー~

朝、8時頃から大雪となり、風もある中1・2年生のスキーが行われました。雪に負けず、校庭でスケーティングや転ぶ練習などを頑張っていました。授業終了後、感想を聞いてみると「楽しかった!」と感想が返ってきました。1・2年生の元気には脱帽です。

雪 Snow sports day~スキーにかわって遊ぶわよ!~

スキー教室が中止となってしまったため、5・6年生を中心に現在計画中なのが「Snow sports day~スキーにかわって遊ぶわよ!~」というイベントです。今日の昼休みには6年生が校庭にコーンを立てたり、実際にやってみたりしていました。また、5校時には5・6年生が実際の種目のリハーサルをしていました。楽しいイベントになることを願っています。

音楽 鼓笛練習頑張っています!

昼休みの鼓笛練習が続いています。鍵盤ハーモニカは、感染防止のため音を出さずに練習しています。2・3年生教室では3年生が、2年生に校歌の指使いを教えていました。4年教室ではドラゴンクェストをドレミで歌いながら鍵盤を押さえる練習をしていました。また、1年生はCDに合わせてポンポンの練習をしていました。みんな、確実に上達していました。

期待・ワクワク カウントダウン~6年生~

6年教室では卒業までのカウントダウンが開始されていました。「あと49日」からスタートし今日は「あと39日」でした。登校する日数でカウントしています。手分けして描いたカードはその日が終わると教室前方に掲示されていきます。この日の書写の課題は「旅立ちの朝」。残りの学校生活を大切にしていこうという思いを込めて練習しているように見えました。

音楽 鼓笛隊始動

6年生から4・5年生へ鼓笛の引継ぎが始まりました。昼休みの時間に練習を行っていきます。自分たちは運動会・鼓笛パレードで発表の機会がなくなってしまい無念の思いをしたであろうと思いますが、しっかり引き継ごうと下級生に教えている6年生の姿がとても立派だと思いました。

キラキラ 幸せを運ぶカード~4年生~

4年生が図工で「幸せを運ぶカード」を作っていました。2つ折りのカードを開くと中身が立体的にポップアップしてくるよう、例を見ながら、切ったり、折ったり、張り付けたりと試行錯誤しながら取り組んでいました。カラフルで楽しいカードが出来上がりそうでした。

笑う スキー頑張りました!1・2年

1・2年生がスキーの学習を行いました。「スキーウェアを着て、靴を履き替え、長靴を袋に入れて並べて置く」というところからの学習でした。先生の手を借りずに頑張っている姿が多くみられました。その後、スキー靴で校庭を歩いて走って…。晴天の下で、楽しそうに取り組んでいました。

期待・ワクワク もうすぐ節分

節分を前に校内の掲示を、支援員さんがリニューアルしてくださいました。野口氏は、鬼と福、恵方巻に豆、イワシに柊と節分のフルコースとなっています。今年の節分は、暦の関係で2月2日だそうです。本校では、2月3日(水)の旭田っ子タイムの時間に「豆まき集会」を予定しています。今年は、豆をまかずに持ち帰る予定です。

興奮・ヤッター! ハエじゃなくて、かるた取り

今朝1年担任が新しいハエたたきをいくつも抱えて職員室に入ってきました。かるた取りに使うとのこと。ソーシャルディスタンスの意味もありますが、けが防止にもなるとのこと。実際に使っているところを見に行くと、1年生児童は、さも当たり前のようにハエたたきで「はい!」とかるた取りを楽しそうにしていました。

興奮・ヤッター! そり!!!

今週の初めに、用務員さんが学校のそりを出してくださいました。また、長年使われているため底面が傷だらけだったので、ラッカーをぬってもくださいました。休み時間には、校庭の山に子どもたちは競ってそりをかかえて向かいます。歓声が職員室まで聞こえてきました。

期待・ワクワク 新たな感染防止対策

アルコール消毒、ペーパータオル等、今まで校内の感染防止対策を進めてまいりました。3学期は新たに、手洗い場、食堂入り口、給食配膳台など並んで待つことのある場所への立ち位置の表示を行いました。子どもたちはすぐ理解し、間隔を置いて待つことができています。職員室では、一部アクリル板を設置いたしました。今後もできることを工夫しながら進めていきたいと思っています。

にっこり なわとび大会頑張ろう!

今日の全校集会は、来週のなわとび大会に向けての練習でした。縦割り班で3分間長縄を跳んだ回数を競います。当然、1年生もいるわけですが、縄を回すスピードは高学年並みです。6年生が、1年生の背中を押してあげたりしているうちに跳ぶことができる1年生が増えていきました。みんなが力を合わせた練習でした。来週が楽しみです。

花丸 3学期始業式

「全員そろって」に加え転入生を1名迎えて3学期始業式を行いました。校長先生より「コロナ感染予防に努め、みんなで力を合わせて頑張っていきましょう」等の話がありました。次に6年生代表児童が、「卒業までに勉強などに精いっぱい頑張っていきたい」と力強く3学期の抱負を発表しました。

学校 3学期スタート

3学期開始前に、各教室黒板には担任による子どもたちへのメッセージが書かれました。また、掲示板には支援員さんによる新年の華やかな掲示もなされ、子供たちを出迎えました。

花丸 2学期終了~終業式~

短い夏休みの後の長い2学期が終了いたしました。終業式では校長先生のお話の後、1、3、5年生の代表児童が2学期頑張ったことや冬休みの抱負について発表しました。各自の成長ぶりがうかがえる発表でした。終業式後「ふ・ゆ・や・す・み」の掛詞により生徒指導主事より指導がありました。約束を守り有意義な冬休みとしてほしいと思います。