旭田っ子通信
4年社会 ~安全なまちづくり~【第47号】
4年生の社会科の学習で、役場町民課生活安全係の渡部さんに
下郷町で行っている「安全なまちづくり」について教えていただきました。
交通安全や災害、防犯の対策がたくさんありました。
防災無線の修理やLED防犯灯の設置などもお仕事だそうです。
町P研修会・レク大会(室内ペタンク)【第46号】
8日(土)の町P研修会とレク大会にご参加いただきました保護者の皆さん。
大変ありがとうございました。
研修会では、改めて「家読(うちどく)」の大切さを感じました。
レク大会では、結果は準優勝でしたが、参加人数の多さではNO1でした。
ファインプレー、珍プレーありがとうございました。
修学旅行 ~地下鉄~帰りのバス~ 【第45号】
いよいよ修学旅行も終盤。
地下鉄に乗る班の写真が送られてきました。
仙台をあとにし、高速を走っていると思われます。
大きなおみやげ袋も見えますね。
修学旅行 ~牛タン~ 【第44号】
牛タンを食べている写真が届きました。
おいしそうです!!
修学旅行 ~ベニーランド編~【第43号】
子どもたちはベニーランドで大いに活動し、これから班別の自主研修が始まります。
この修学旅行で最も協力しなければならないのがこれからです。
仙台市科学館で集合となります。さあ、がんばれ!
修学旅行 ~朝食~ベニーランド~【第42号】
2日目の修学旅行は、小雨でスタートのようです。
みんな朝食をしっかり取って、ベニーランドの活動に入りました。
修学旅行 ~野球観戦~【第41号】
昨夜の野球観戦の様子です。ソフトボールスポ少に入っている子もそうでない子も、
球場でのプロのプレーや、応援の様子などに大興奮だったようです。
修学旅行 ~ホテルでの夕食~ 【第40号】
テーブルマナーの学習のような夕食です。
これから楽天vs巨人の野球観戦です。
これを一番楽しみにしていた子どもたちもいます。
さあ、今夜はどちらが勝つかな?
修学旅行 ~水族館~ 【第39号】
仙台うみの杜水族館です。イルカ&アシカショーでは、「かわいい~!。」を連呼していたようです。
これからホテルへ向かい、早目の夕食をとり、野球観戦です。いいですね~!。
修学旅行 ~昼食~松島湾遊覧船~【第38号】
朝早く出発しているので、お昼ごはんもおいしかったことでしょう。
松島から塩釜へ遊覧船で移動です。山で育つ旭田っ子は、
大きな海を見て興奮していること間違いなしです。
修学旅行 ~五大道堂・瑞巌寺~ 【第37号】
旭田ご一行は、日本三景松島に到着。
五大堂と瑞巌寺をガイドさんの案内で見学です。
天気も良く、みんな元気なようです。
修学旅行 ~出発~バスの中【第36号】
6年生13名と教員3名が仙台・松島へと出発しました。
別れ惜しい出発の様子と、バスの中の様子をアップします。
いってらっしゃい!6年生が留守の間は、5年生をリーダーに、しっかりと留守番をします!
安全教室(不審者が校内へ侵入)【第35号】
今年の安全教室は、不審者が校舎内へ侵入する設定で行いました。
職員室にいる先生方を中心に、さすまたなどで各教室へ侵入するのを防ぎました。
また、不審者が校内に侵入したことを放送で連絡し、各教室では施錠して静かに身を潜めました。
その後、警察署の方からお話を聞きました。ご家庭でも、子どもたちから話を聞いてみてください。
プール清掃&愛校活動&プール開きの式【第34号】
先週、1・2年生は愛校活動として花壇等の草取りを
3年生以上はプールの掃除を行いました。
お昼には、プールサイドへ全校生が集合し、プール開きの式を行いました。
旭田っ子は、今年も「カッパ」を目指し、どんどん泳ぎまくります。
6年調理実習【第33号】
6年生の家庭科で、朝食作りの学習をしました。
手早く作れる「スクランブルエッグ」と「野菜炒め」です。
調理中は真剣な眼差し。
できあがった後の表情は、なんともうれしそう・・。
きっと家でも実践してくれるでしょう。
教育実習も折り返しです【第32号】
教育実習の渡部先生は、後半の2週間がスタートです。
今日は、理科の授業を行いました。
「せい虫はどんな様子かな?」というめあてで学習を進めました。
3年生の子どもたちも渡部先生も、一生懸命です。
教育実習の先生の授業【第31号】
5月13日から教育実習できている渡部先生が授業実習の1回目を行いました。
3年生の算数科で、長さの見当をつけてから巻き尺で測る学習でした。
6月7日まで実習は続きますが、各教科で授業実習がどんどん行われます。
大運動会⑧【第30号】
係活動の様子です。
大運動会⑦【第29号】
閉会式の様子です。みんな、最後までがんばりました!
大運動会⑥【第28号】
プログラム20~プログラム22
〒969-5345
福島県南会津郡下郷町大字塩生字金堀場1935-1
電話:0241-67-2328
E-mail asahida-e@fcs.ed.jp
無断での文章・画像などの複製、転載を禁じます。
copyright(c)2025 all rights reserved.