こんなことがありました。

旭田っ子通信

5,6年生の外国語活動

 今日の外国語活動は、担任と佳恵先生のTT授業です。5年生は先日のサム先生との授業を踏まえて、挨拶と自己紹介から始まりました。全員が佳恵先生と英語で挨拶をしました。積極的に進んで手を上げる子やはにかみながらおそるおそる手を上げる子と様々でしたが、全員が楽しそうでした。

授業参観・PTA総会・学年懇談会 ありがとうございました。

 

  本日は授業参観がありました。新しい教室で生き生きとがんばる子どもたちの姿を見ていただきましたが、いかがだったでしょうか。さらに、その後PTA総会、学級懇談会、専門委員会、常任委員会と忙しい日程でしたが、多数の保護者の皆様に出席いただきました。参加率97%でした。ありがとうございました。これからも「きらきら輝く旭田っ子」の育成を目指してがんばっていきます。

明日のPTA総会よろしくお願いします。

 明日14日は、今年度最初の授業参観、PTA総会、懇談会です。多くの保護者の皆様のご来校をお願いします。
 なお、給食がありませんので、弁当を持参させてください。
 来週の主な予定をお知らせいたします。
  16日(月)繰替休業日
  17日(火)全国学力学習状況調査(6年)
  18日(水)A5時程 一斉下校 14:10
        小学校教育研究会参加のため
  19日(木)歯科検診 13:30~
  20日(金)A5時程 一斉下校 14:10
          職員協議会のため

交通安全教室実施~事故なく過ごすために

  本日3校時目に楢原駐在所の菅野さんを始め交通安全母の会の方々の協力を得て、交通安全教室を実施しました。今年度は、全校生で自転車教室を実施しました。各学年の実態に合わせて、自転車の乗り方や扱い方を学びました。明日からは学校の決まりに従って自転車に乗ることができますが、くれぐれも事故や怪我などの無いようにしてほしいと思います。
    ご家庭でも、自転車の乗り方について、ルールを守り安全に心がけるよう声をかけてください。

 

外国語活動も始まりました。

 今年度から3年生以上で外国語活動が行われることになりました。3,4年生は年間15時間、5,6年生は昨年度までの35時間にプラス15時間で50時間です。今日は、ALTのサム先生をお迎えして5,6年生で授業がありました。5年生は「あいさつと自己紹介をしよう」というめあてでの授業でした。みんな楽しそうに授業を受けていました。
 2時間目のことです。2年生が体育の授業の準備で、時間前から自分たちで整列し、挨拶して先生を迎えるというシーンを見かけました。いつの間にかしっかりしてきた2年生の姿に感心しました。

今年度もがんばります。

 今年度も、昨年度に引き続き職員室前廊下掲示板に各行事の様子をコンパクトにまとめた写真(お知らせ)を掲示していきます。早速第1号「入学式」を掲示しました。ご来校の折にはぜひご覧ください。

本日、学校だよりを発行しました。

  本日、学校だよりを発行しました。お子さんを通じて各家庭に配付しましたので、ご一読ください。
 また、4月の下校時刻変更(改訂版)のお知らせも配布いたしましたのでご覧ください。

旭田小学校 学校だより 4月.pdf

H30 下校時刻変更4月(訂正版).pdf

あさひだっ子クラブの開所式を行いました。

 9日(月)のお昼に「あさひだっ子クラブ」の開所式を行いました。今年度旭田小学校を担当するあさひだっ子クラブの支援員さんの自己紹介、教頭先生のお話に続き、児童が全員そろって「よろしくお願いします」と挨拶して終了しました。今年度も、子どもたちの放課後の学習や 活動等の世話や安全指導など、よろしくお願いします。

授業もスタートしました。

 校庭の桜のつぼみもほころび、まもなく開花すると思われます。1年生も朝の読書活動を姿勢良く行っていました。
 昨日熊の目撃情報があり、今朝ほど保護者の皆様にはメール送信しましたが、いつ旭田学区でも出没するかわかりません。学校でも十分注意していきますが、保護者や地域の皆様も地区内の安全確保にご協力をお願いします。
 先日配付しました「4月の下校時刻の変更」のお便りで、一部訂正がありましたのでお知らせいたします。14日(土)保護者会・PTA総会の時の「あさひだっ子クラブ」ありとなっていましたが、土曜日は開設できないため、「あさひだっ子クラブ」はありません。この場を借りて訂正いたします。

着任式・始業式・入学式 本格的にスタートしました。

 本日の着任式では、3名の先生方を紹介し、児童代表の6年白澤君が歓迎の言葉を述べました。また、始業式では校長先生から式辞と担任発表があったのですが、全校児童が期待感から目を輝かせて担任発表を聞き入っていました。
 入学式では、6名の新入生が元気よく入場し、呼名でも元気の良い返事を聞かせてくれました。児童代表の6年の奏人君が歓迎の言葉を述べ、新入生の入学を全校で歓迎しました。新入生は最後まで全員が姿勢良くがんばりました。
 月曜日からは全校児童そろっての活動が始まります。

安全な登下校を

 本日、交通安全母の会の舟木会長さんが来校され、新入生にランドセルカバーを贈呈してくださいました。毎年いただいておりますが、蛍光イエローで遠くからでも一目でわかるものです。今年度も新入生の交通安全はもちろん、旭田小学校児童全員の安全な登下校を願っています。   保護者の皆様始め、地域の皆様のご協力をお願いいたします。

いよいよ入学式・始業式

 明日は第1学期始業式、入学式です。始業式では新しい学年に進級することを楽しみにしている旭田っ子たちに、入学式では新しい仲間になる6名の新入生たちに会えることを楽しみにしています。
 いよいよ平成30年度が本格的に始まります。今年度もよろしくお願いします。(日程について3月に配付したお便りを載せましたのでご確認ください。)
 先日、掲載しました旭田小学校「生活の約束」を差し替えました。詳しくは14日の保護者会全体会でご説明いたします。また、明日配付する4月の下校時刻変更のお知らせも載せましたので、ご覧ください。

H30 入学式・始業式のお知らせ.pdf

H30 下校時刻変更4月.pdf

新年度2日目

 今日も昨日に引き続き、新年度スタートの職員会議です。2日にわたる長時間の会議で、教職員一同頭が飽和状態です。先生方は早く子どもたちの元気な姿を見たいという気持ちでいっぱいです。6日に元気な旭田っ子に会えるのを楽しみにしています。
 学校の桜も一部ですが、わずかながらにほころびかけてきたように思います。満開の桜と元気な子どもたちの姿が待ち遠しいです。
 今年度の旭田小学校「生活の約束」と「あさひだっ子クラブのやくそく」を学校案内タブの学校紹介の中に掲載しました。ご一読ください。

平成30年度 よろしくお願いします。

 今日から、新メンバーを迎えて平成30年度がスタートしました。4月6日の入学式に向けて、教職員一同で話し合い、準備を進めています。
 このポータルサイトも、できる限りその日の出来事をお知らせしていきます。(担当が出張等の場合はご容赦ください)より多くの訪問をお待ちしております。行事予定にもできる限り子どもたちに関する予定を入れておきますのでご覧ください。なお、学校案内に掲載した「学校経   営・運営ビジョン2018」を一部変更しましたので、変更後のものに変えてあります。
 今年度も「チーム旭田」を合い言葉にがんばって参りますので、よろしくお願いいたします。

平成29年度 お世話になりました。

 平成29年度も本日で終了します。(正確には明日ですが・・・)たいへんお世話になりました。この場を借りて御礼申し上げます。
 また、このサイトも開設から約4週間が過ぎましたが、多くの方に訪問していただきました。ありがとうございました。
 次年度もよろしくお願いします。

 先日3名の先生方をお送りしましたが、4月からは新たに3名の先生方が着任されますので、ご紹介いたします。
  阿久津聖子 教頭先生  南会津教育事務所より
  稲本 澄子 先生    南会津町立田島小学校より
  佐藤 晃佑 先生    郡山市立小山田小学校より
 先生方、よろしくお願いします。

校庭の桜のつぼみ

学校がきれいになりました。

 27日、28日とフロア清掃が行われました。業者さんによるもので、見違えるように床がぴかぴかになりました。
 また、今日は職員作業で不要物等の搬出作業を行っています。破損した椅子や譜面台、スキー立てなど大量にありました。
 新年度は素晴らしい環境でスタートできそうです。

離任式を行いました。

 本日、離任式を行いました。転退職される先生方から挨拶をいただいたあと、お別れの言葉を児童代表の5年室井君が述べました。花束贈呈を教頭先生には3年白澤さん、室井先生には3年玉川さん、智文先生には1年本島君が行いました。最後に全校で校歌を斉唱し、離任式を閉じました。
 日頃お世話になった先生方とのお別れに、子どもたちはとても寂しそうでしたが、先生方のこれからのご活躍と旭田小のますますの発展を願った離任式になりました。

たいへんお世話になりました。

 このたびの人事異動で、3名の先生方とお別れすることになりました。学校では、明日28日(水)離任式を行います。今回離任される先生方をご紹介いたします。
    齋藤 雅美 教頭先生  ご退職
    室井 彩織 先生    会津若松市立鶴城小学校へ
    渡部 智文 先生    南会津町立田島第二小学校へ
   先生方にはたいへんお世話になりました。