こんなことがありました。

旭田っ子通信

真剣に取り組みました~第1回避難訓練~

あいにくの吹雪の中でしたが、3校時に避難訓練を行いました。

想定は「理科室からの火災が燃え広がろうとしている」。

校内に非常ベルが鳴り響き、ドキッとした児童もいたようです。

放送や担任の先生の指示に従い、静かに整然と行動することができていました。

上履きのまま避難したので、帰りに昇降口で下級生のくつをきれいにしたり、床をふいたりと、

6年生が下級生の世話をしている姿が立派でした。

おいしい給食 いただきました。

給食3日目を迎え、どの学年も慣れた様子で準備していました。

現在は新型コロナ対策のため、全校生一斉・食堂での給食は控えています。

1年生:4時間目に食堂にて給食指導を行い早めに食べ始まっています。

2・3年生:1年生の後、食堂で給食当番が一生懸命準備していました。

4年生:人数が多いため、廊下で配膳しています。

5・6年生:手慣れた様子で素早く準備していました。

今日のメニューは……

「ごはん・牛乳・鰆のマヨネーズ焼・根菜のきんぴら・豆腐の味噌汁」でした。

鰆は、さっぱり鰆にマヨネーズのこってり感がマッチしとてもおいしくいただきました。

 

1年生 がっこうたんけん

4月8日2校時、1年生は学校探検を行いました。

校内をめぐりながら、ルールやマナーを知り楽しく安全な学校生活を送るための大切な学習です。

◆職員室の前では静かにすること。

◆下駄箱にくつを入れるとき、かかとをそろえること。

◆校庭の遊具は順番に使うこと。     等々

たくさんのことを学習していました。

また、校庭の山にも登り、下界を見下ろしながら「やっほーーーーー!」と元気にさけんでいました。

学級開き・授業開き

4月7日各学級では、早速、学級の組織を作ったり、自分のめあてを作ったりと年度始めに必要不可欠な活動が行われていました。また、授業に真剣に元気良く取り組む姿も見られました。子どもたちの「やる気」が良く伝わってきました。

 

 1年生 国語 元気に挙手して黒板の前で発表

 2・3年生 学活 学級目標についての相談

 4年生 学活 係・当番・委員会の組織づくり

 5年生 学活 なりたい自分をイメージしつつめあてづくり

 6年生 学活 小グループで学級目標の相談 

花丸 卒業証書授与式【第247号】

小学校最後の授業である「卒業証書授与式」が先ほど終わりました。落ち着いた入退場。大きな声での返事。卒業証書を受け取るときの凛とした態度。別れの言葉での堂々とした決意表明。心のこもった歌声。6年間で日々学んできたことの全てが、式の中で発揮されたと思います。最後まで立派な姿を、ありがとう。中学校での活躍を祈っています。そして、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。ご来賓の皆様、祝電をくださった皆様、あたたかいお言葉ありがとうございました。

ピース 先生達だけの卒業式リハーサル【第244号】

今日、卒業式のリハーサルを先生達だけで行いました。それぞれの立場での動きを確認するため、先生達が卒業生・保護者・来賓の役割を分担し、卒業生入場から退場までを通してやってみました。14人の「卒業」という晴れの日にむけて、準備は着々と進んでいます。