こんなことがありました。

旭田っ子通信

会議・研修 おまわりさんがやってきた ~3年社会科 くらしを守る~

3年生の社会科の学習では、ゲストティーチャーとして楢原駐在所の阿久津さんと佐藤さんにお越しいただきました。

パトカーに乗せていただいたり、たくさんの質問にも答えていただいたりと充実した時間となりましたキラキラ

敬礼のポーズもきまっていますね花丸

雪 旭田の底力を見た!! ~スキー教室~

総勢42名の保護者の方々に御協力いただいて、3年ぶりのスキー教室を開催しましたキラキラ

こんなにもたくさんのサポートをいただき、子どもたちは、のびのびとスキーを楽しむことができました花丸

「はじめてリフトに乗れたよ!」「またスキーやりたい!」など素敵な思い出がいっぱいできましたピース

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピース やるぞ!心の鬼たいじ ~旭田っ子タイム 豆まき集会~

登校再開となり、子どもたちの声が校舎に戻ってきました!

ですが、この一週間は慎重に、直接的な交流は避けながらということで、各教室をオンライン会議・研修でつないで豆まき集会を行いました。

年男・年女の5年生が、進行から動画によるクイズまで大活躍の旭田っ子タイムとなりましたキラキラ

情報処理・パソコン オンライン学習2日目!! ~オンライン・タブレット学習~

 2日目ともなると、オンラインにだんだん慣れてきているようです花丸

国語科では交代で音読をしたり、算数科では多角形の特徴について話し合ったりキラキラ

対面ではマスクで表情が分かりませんが、画面越しではマスクなしで表情がわかるという・・・なんだか不思議ですね笑う

会議・研修 リモート学習でもがんばります! ~オンライン・タブレット学習~

新型コロナウイルス感染症拡大防止のために臨時休業となりましたが、子どもたちの学びは継続中です!

体調に合わせてですが、オンラインに切り替え、学年に応じた学習を進めています。

高学年は、オンライン朝の会からのリモート授業。中学年はオンライン質問会で休業中の課題をフォローしていますキラキラ

ひらめき やっぱり給食が最高 ~6年生リクエスト給食~

旭田小学校の給食は、下郷町学校給食協同調理場(下郷町学校給食センター)で作っています。

冷たいものは冷たいまま、温かいものは温かいまま(こんな大雪の中でも!)、一番おいしい状態で食べられるよう工夫してくださっていますキラキラ

今日は、学年閉鎖明けの6年生リクエスト給食(きなこ揚げパン、牛乳、炒り卵のサラダ、野菜コンソメスープ、ラムネゼリー)で、テンションMAXです興奮・ヤッター!

グループ 下郷町の自慢の場所はここだ! ~3年総合的な学習の時間~

3年生が下郷町の自慢の場所をグループで協力しながら、画用紙にまとめています!

 お休みの子とオンラインでつないで相談しながら作成したり、自分たちで撮った写真を貼り付けたりとタブレットが大活躍了解

どんなできあがりになるのか楽しみですキラキラ

家庭科・調理 おやつを食べ過ぎると・・・ ~食育4年生・食の教室1年生~

今回も下郷中学校から栄養技師の横川先生をお招きし、食育&食の教室を行いました!

4年生は「おやつの取り方」について、時間や種類、量をみんなで考えました汗・焦る

1年生へは食事のマナーについて、クイズ形式で出題。みんな大正解でしたよ花丸

 

 

グループ 金魚の名前が決まったよ ~児童会活動 代表委員会~

「議題ポスト」に入っていた「学校で飼っている金魚に名前をつけたい」との意見。

代表委員会で話し合って、全校に名前を募集したところ、たくさんのアイディアが集まりました!

さらなる話合いの結果、赤い金魚が「あき」、白い金魚が「ゆき」となりました記念日

子どもたちの考えで、学校がどんどん充実してきていますキラキラ金魚も嬉しそうピース

雪 充実した冬休みを!! ~2学期終業式~

82日間の2学期も今日で終わりとなりましたキラキラ

校長先生のお話、1・3・5年生代表の2学期感想発表、生徒指導・保健担当のお話がありました。

そして、今日で退職される支援員さんのお話に涙ぐむ子どもの姿も心配・うーん

心のきれいな旭田小の子どもたちと、来年も、さらに前進していきます!

 

【こちらのホームページの更新も、3学期までお休みとなります。1月10日以降再開します。よいお年をお迎えくださいキラキラ

 

情報処理・パソコン プログラミング制御の回路をつくろう! ~6年理科~

6年生の理科の学習「電気と私たちのくらし」でプログラミングを行いました!

PCでプログラムをつくって、センサー付きのスイッチ回路を制御します。

「暗くなると電気がつく」「温かくなるとプロペラが回る」「明るくなると画面上のキャラクターの動きに合わせて、音が鳴る」等、実用化できそうな発明ひらめきがたくさんありました花丸

食育・食の教室

 今日は、2年生の皆さんが、栄養技師の横川先生より「嫌いなものをなくすためには。」「どのようにして食べたらいいのか。」等、嫌いな食べ物でもがんばって食べることができるようにたくさんのヒントを教えてくださいました。いつも分かりやすい内容に感謝です。話は変わりますが、校庭や敷地が雪で真っ白になりました。皆さん、登下校気を付けてくださいね。ここで一句浮かびました「初冠雪 重い雪かき 痛関節」

  

Eメール お誕生日にはお手紙を ~どれみ学級交流~

どれみ学級のメンバー同士で、誕生日にお祝いの手紙を送り合っていますキラキラ

本人には秘密で好きなキャラクターを描いたり、メッセージを考えたりして準備をします。

相手を喜ばせようとして文章を書くことで、楽しく作文スキルも身につけられますねピース

体育・スポーツ 休み時間は、なわとびに夢中! ~Webなわとびコンテスト~

目の前の山々には雪が降り積もっていますが、旭田小の休み時間の体育館は熱気に溢れています!

自己記録更新を目指して、また、身体を動かす楽しさから、なわとびをする子がたくさん花丸

福島県教育委員会主催の「なわとびコンテスト」にもエントリーしていますので、ぜひアクセスしてみてください汗・焦る

なわとびコンテスト! https://f-kenkou-nawatobi.jp/

 

グループ 2年生のみなさん、いらっしゃいませ! ~1・2年生交流イベント~

1年生の生活科「あきのおもちゃをつくろう」で、「まとあて」や「マラカス」などを作りました。

今日は、そのおもちゃ店屋さんに、お客さんになった2年生が遊びに行きました!

自分たちが作ったおもちゃで楽しんでもらい、大満足の1年生でしたピース

遠足 しもごろうもビックリ! ~3年総合的な学習の時間~

3年生が「下郷のいいところ発見!」の学習で、農家レストラン蕎屋さんへおじゃましました!

「じゅうねん味噌」をまぜ、ごはんをすりつぶし、丸めて味噌を塗って・・・「しんごろう」作りにチャレンジキラキラ

囲炉裏でおいしそうに焼き上がった「しんごろう」をパクリ期待・ワクワク

蕎屋さん、ありがとうございました!

鉛筆 一筆入魂 ~3・4年生書写~

白石光史先生を特別非常勤講師としてお迎えし、3・4年生で書写(毛筆)の授業を行いました。

筆の運び方・字形のポイント等をわかりやすく御指導いただきました。

子どもたちは2コマの授業とも集中して取り組み、「書」に向き合うことができました花丸

禁止 NO タバコ! アルコール! ~6年薬物乱用防止教室~

南会津保健福祉事務所と薬物使用防止指導員の方々にお越しいただき、6年生が薬物乱用防止教室を行いました。

スライドやビデオで薬物の危険性注意について学んだり、実験を通してアルコールの性質飲み会・ビールについて理解したりしました。

ちょっとした気持ちから始めてしまうことの恐ろしさを知ることができました! 

木工出前授業(4年生)

 今日は、4年生が木工出前授業を行いました。講師として、南会津農林事務所より2名の先生、福島県もりの案内人の会より2名の先生、計4名の先生方より森の大切さ、木材のいかし方等について教えていただき、実際に自分の作りたい物の制作に取り組みました。「木を大切にし、生活にいかすこと=SDGs」ですね。活動した教室から、木材のいい香りがしました。ここで一句浮かびました。「初霜や 心あたたか 木のかおり」

   

家庭科・調理 栄養とおいしさの両立 ~6年生食育~

下郷中学校より栄養技師の横川先生をお招きし食育の授業を行いました。

主菜・副菜など栄養バランスを考えながら、グループごとに給食のメニューを考えましたキラキラ

6年生が考えたメニューは旭田小のリクエスト給食に反映される予定です。

揚げパンかな?唐揚げかな?楽しみですね興奮・ヤッター!

情報処理・パソコン 自分で決めて、自分で学ぶ ~朝のスキルアップタイム~

今月から朝のスキルアップタイムに、「学習カード」を活用しています。

「学習カード」には、週ごとにスキルアップタイムや自学の学習計画を立てて、振り返ることができるようになっていますひらめき

一人一人、自分の課題に向かって集中して取り組んでいます!

期待・ワクワク 下郷町の先生方が旭田小に! ~クローバープラン公開授業~

下郷中、江川小、楢原小、そして旭田小。4校合わせて、四つ葉のクローバーキラキラ

4つの学校の先生方が、2・6年生の学級活動グループ(話し合い活動)を参観にいらっしゃいました。

授業後は、子供たちに負けないくらい先生方も白熱した話し合いをされていました!

遠足 まちたんけんに出発だ! ~2年生生活科~

今回の「まちたんけん」は、Aグループ・Bグループにわかれての学習です!

自分の興味関心をもとに「ふれあいセンター」「田沼文蔵記念館」「JA集荷場」「ユアサ畳」にでかけました。

学校の近くですが、知らないことがたくさん虫眼鏡お土産もたくさんいただいて充実した学習になりましたキラキラ

鉛筆 どうやって帯分数を仮分数になおす? ~4年生公開授業研究会~

前回に引き続き、南会津地域からたくさんの先生方が、4年生算数科「分数をくわしく調べよう」の授業を参観にいらっしゃいました。

ノートに自分の考えを書いたり鉛筆、ペアで互いの考えを伝え合ったりグループ、前に出て黒板で説明したり会議・研修…。

自分の考えを表現すること、友達と対話することを大事にした授業でしたキラキラ

注意 旭田小!緊急出動!! ~3年生消防署見学~

3年生が社会科の学習で、南会津地方広域市町村圏組合消防本部に出かけました!

司令室や消防車・救急車を見学したり、消防署で働く人々の工夫や努力を聞いたりしました。

ちょうど出動場面も見ることができ、「がんばってください!!」の大声援で見送りましたキラキラ