こんなことがありました。

旭田っ子通信

情報処理・パソコン プログラミング制御の回路をつくろう! ~6年理科~

6年生の理科の学習「電気と私たちのくらし」でプログラミングを行いました!

PCでプログラムをつくって、センサー付きのスイッチ回路を制御します。

「暗くなると電気がつく」「温かくなるとプロペラが回る」「明るくなると画面上のキャラクターの動きに合わせて、音が鳴る」等、実用化できそうな発明ひらめきがたくさんありました花丸

食育・食の教室

 今日は、2年生の皆さんが、栄養技師の横川先生より「嫌いなものをなくすためには。」「どのようにして食べたらいいのか。」等、嫌いな食べ物でもがんばって食べることができるようにたくさんのヒントを教えてくださいました。いつも分かりやすい内容に感謝です。話は変わりますが、校庭や敷地が雪で真っ白になりました。皆さん、登下校気を付けてくださいね。ここで一句浮かびました「初冠雪 重い雪かき 痛関節」

  

Eメール お誕生日にはお手紙を ~どれみ学級交流~

どれみ学級のメンバー同士で、誕生日にお祝いの手紙を送り合っていますキラキラ

本人には秘密で好きなキャラクターを描いたり、メッセージを考えたりして準備をします。

相手を喜ばせようとして文章を書くことで、楽しく作文スキルも身につけられますねピース

体育・スポーツ 休み時間は、なわとびに夢中! ~Webなわとびコンテスト~

目の前の山々には雪が降り積もっていますが、旭田小の休み時間の体育館は熱気に溢れています!

自己記録更新を目指して、また、身体を動かす楽しさから、なわとびをする子がたくさん花丸

福島県教育委員会主催の「なわとびコンテスト」にもエントリーしていますので、ぜひアクセスしてみてください汗・焦る

なわとびコンテスト! https://f-kenkou-nawatobi.jp/

 

グループ 2年生のみなさん、いらっしゃいませ! ~1・2年生交流イベント~

1年生の生活科「あきのおもちゃをつくろう」で、「まとあて」や「マラカス」などを作りました。

今日は、そのおもちゃ店屋さんに、お客さんになった2年生が遊びに行きました!

自分たちが作ったおもちゃで楽しんでもらい、大満足の1年生でしたピース

遠足 しもごろうもビックリ! ~3年総合的な学習の時間~

3年生が「下郷のいいところ発見!」の学習で、農家レストラン蕎屋さんへおじゃましました!

「じゅうねん味噌」をまぜ、ごはんをすりつぶし、丸めて味噌を塗って・・・「しんごろう」作りにチャレンジキラキラ

囲炉裏でおいしそうに焼き上がった「しんごろう」をパクリ期待・ワクワク

蕎屋さん、ありがとうございました!

鉛筆 一筆入魂 ~3・4年生書写~

白石光史先生を特別非常勤講師としてお迎えし、3・4年生で書写(毛筆)の授業を行いました。

筆の運び方・字形のポイント等をわかりやすく御指導いただきました。

子どもたちは2コマの授業とも集中して取り組み、「書」に向き合うことができました花丸

禁止 NO タバコ! アルコール! ~6年薬物乱用防止教室~

南会津保健福祉事務所と薬物使用防止指導員の方々にお越しいただき、6年生が薬物乱用防止教室を行いました。

スライドやビデオで薬物の危険性注意について学んだり、実験を通してアルコールの性質飲み会・ビールについて理解したりしました。

ちょっとした気持ちから始めてしまうことの恐ろしさを知ることができました! 

木工出前授業(4年生)

 今日は、4年生が木工出前授業を行いました。講師として、南会津農林事務所より2名の先生、福島県もりの案内人の会より2名の先生、計4名の先生方より森の大切さ、木材のいかし方等について教えていただき、実際に自分の作りたい物の制作に取り組みました。「木を大切にし、生活にいかすこと=SDGs」ですね。活動した教室から、木材のいい香りがしました。ここで一句浮かびました。「初霜や 心あたたか 木のかおり」

   

家庭科・調理 栄養とおいしさの両立 ~6年生食育~

下郷中学校より栄養技師の横川先生をお招きし食育の授業を行いました。

主菜・副菜など栄養バランスを考えながら、グループごとに給食のメニューを考えましたキラキラ

6年生が考えたメニューは旭田小のリクエスト給食に反映される予定です。

揚げパンかな?唐揚げかな?楽しみですね興奮・ヤッター!

情報処理・パソコン 自分で決めて、自分で学ぶ ~朝のスキルアップタイム~

今月から朝のスキルアップタイムに、「学習カード」を活用しています。

「学習カード」には、週ごとにスキルアップタイムや自学の学習計画を立てて、振り返ることができるようになっていますひらめき

一人一人、自分の課題に向かって集中して取り組んでいます!

期待・ワクワク 下郷町の先生方が旭田小に! ~クローバープラン公開授業~

下郷中、江川小、楢原小、そして旭田小。4校合わせて、四つ葉のクローバーキラキラ

4つの学校の先生方が、2・6年生の学級活動グループ(話し合い活動)を参観にいらっしゃいました。

授業後は、子供たちに負けないくらい先生方も白熱した話し合いをされていました!

遠足 まちたんけんに出発だ! ~2年生生活科~

今回の「まちたんけん」は、Aグループ・Bグループにわかれての学習です!

自分の興味関心をもとに「ふれあいセンター」「田沼文蔵記念館」「JA集荷場」「ユアサ畳」にでかけました。

学校の近くですが、知らないことがたくさん虫眼鏡お土産もたくさんいただいて充実した学習になりましたキラキラ

鉛筆 どうやって帯分数を仮分数になおす? ~4年生公開授業研究会~

前回に引き続き、南会津地域からたくさんの先生方が、4年生算数科「分数をくわしく調べよう」の授業を参観にいらっしゃいました。

ノートに自分の考えを書いたり鉛筆、ペアで互いの考えを伝え合ったりグループ、前に出て黒板で説明したり会議・研修…。

自分の考えを表現すること、友達と対話することを大事にした授業でしたキラキラ

注意 旭田小!緊急出動!! ~3年生消防署見学~

3年生が社会科の学習で、南会津地方広域市町村圏組合消防本部に出かけました!

司令室や消防車・救急車を見学したり、消防署で働く人々の工夫や努力を聞いたりしました。

ちょうど出動場面も見ることができ、「がんばってください!!」の大声援で見送りましたキラキラ

 

遠足 紅葉の観音沼森林公園で自然を学ぶ ~4年森林環境学習~

あいにくの雨の中雨でしたが、講師の星周一先生に観音沼周辺の植物や昆虫などについて教えていただきました。

紅葉もだいぶ進んでおり、下郷町の自然の素晴らしさも実感することができましたキラキラ

観音堂の歴史についても詳しく説明してくださり、下郷町がもっと好きになりました花丸

グループ 子供も大人もみんなで学ぼう② ~住宅耐震出前講座~

第二弾は、南会津建設事務所建築住宅課、建築士会、下郷町建設課から講師をお招きして「住宅耐震出前講座」を開催しました!

地震が起こるとどうなるかや、地震に強い建物、地震から身を守る方法について、お話をいただきました。

実際の地震の映像を見たり、家の模型に「かすがい」を入れたりして、地震に強い家の大事さについて学ぶことができましたキラキラ

グループ 子供も大人もみんなで学ぼう① ~e-ネット安心安全講座~

ふくしま教育週間として、子供たちだけでなく、教師も保護者も共に学ぶ機会として出前講座を開催しました鉛筆

第一弾として、NTT東日本やマルチメディア振興センターより講師の先生をお招きして「e-ネット安心安全講座情報処理・パソコン」を行いました。

インターネットを安全に使うために、ネットのトラブルについての事例や対策について、わかりやすく教えていただきましたキラキラ

遠足 「まちたんけん」にいってきま~す! ~2年生生活科~

2年生が生活科の学習で「まちたんけん」にでかけました。目的地は、「役場」と「大昭写真館」です。

日頃お世話になっている教育委員会にお邪魔したり、写真館でスタジオ撮影していただいたり…。

学校の周りには、様々な施設があったり、お仕事をしている人々がいたりすることに気づくことができました。

 

鉛筆 先生も学び続けます!! ~校内研修:特別活動~

教師も常に学び続けなければ、子供たちの成長はありません。

今回の校内研修には、前福島大学人間発達文化学類教職相談役の松浦芳孝先生と、福島大学人間発達文化学類付属学校臨床支援センター特任教授の高野孝男先生にお越しいただき、特別活動について御指導いただきました。

学級活動の学級会の在り方を中心に貴重な学びの機会を得ることができました。

遠足 ベスト〇〇賞はこのグループだ!! ~ふれあいハイキング~

なかよし班(異年齢集団活動)で、大川ふるさと公園へ「ふれあいハイキング」にでかけました。

グループで一緒にお弁当を食べ(残念ながら黙食で)、フィールドビンゴゲームをしたり、6年生が考えた「たてわり遊び」をしたり汗・焦る

最後の振り返りでは、「ベストいいね賞王冠」等が発表され、大盛り上がりでしたキラキラ

音楽 みんなの力で豊かなハーモニーを ~3・4年生南会津郡音楽祭~

南会津郡小中学校音楽祭が南会津町の御蔵入交流館で行われました!

旭田小からは3・4年生が参加して「ありがとう」「もののけ姫」を演奏しました。

学校の体育館とは違うステージ発表にドキドキ汗・焦るしつつも、練習してきた成果を発揮して素敵な演奏になりましたキラキラ

情報処理・パソコン 学校と家庭をつないで ~リモート学習~

感染症や災害等で学校がお休みになってしまった場合でも、学びの保障ができるよう、タブレットを使ってリモート学習(試行)を行いました。

各学年ごとに、学習発表会の感想を共有したり、算数パズルに取り組んだりとGoogle Meet の使い方もバッチリ!

学校と家庭で距離は離れていましたが、画面越しに顔があると、なんだか楽しく勉強ができましたキラキラ

花丸 みんなで創り上げる発表会 ~チーム旭田発表会~

旭田小学校のみんながチームとなって共に創り上げる「チーム旭田発表会グループ」が行われました。

1年生「おむすびころりん」2年生「スイミー」3・4年生「合奏」5年生「旭田小情報番組」6年生「下郷ふしぎ発見」。

どの学年も素敵な発表だったことはもちろん、一人一人の、そして学級の成長が感じられましたキラキラ

御多用の中、参加していただいた保護者の方々、CS委員の方々、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

音楽 本物の音楽体験 ~芸術鑑賞教室~

下郷町の小学生・中学生が一堂に会し、ふれあいセンターで芸術鑑賞教室が開かれました!

今回は、陸上自衛隊第6音楽隊の方々による全9曲の吹奏楽&自衛隊のブース見学です。

「名探偵コナン」や「鬼滅の刃」、ディズニーからの楽曲等、素敵な音楽体験ができましたキラキラ

 

興奮・ヤッター! 浜ちゃんぽ@旭田小 ~お話を楽しむ会~

福島テレビ情報処理・パソコンより「浜ちゃん」こと浜中順子さんをお招きし、「お話を楽しむ会」を行いました。

アナウンサー直伝の話し方のコツ、「はっきり、ゆっくり」「正しい口の開け方」「相手への思いやり」等、たくさんのことを教えていただきました。

最後の「スイミー」の朗読本には、その表現力に全校生が引き込まれていましたキラキラ

笑う また遊びに来てね! ~1・2年生ふれあい体験~

下郷中学校3年生のお兄さんお姉さんが企画してくれた「ふれあい体験」。

小学校に遊びに来てくれた中学生と鬼ごっこや読み聞かせ等で、楽しく交流しましたキラキラ

次は、今回の体験からの気づきひらめきを生かして、生活科で自分たちが遊びを考えます。

急ぎ 最後まで、走り抜けて♪ ~ジュニアマラソン大会試走~

10月1日に行われる町ジュニアマラソン大会に向けて、大川ふるさと公園へ試走に出かけましたバス

低学年は1km、中学年は1.5km、高学年は2kmの自然を生かした起伏に富んだコース昼を駆け抜けました。

当日も気持ちよく走り抜けることが出来ますように!

NEW 新しいALTがやってきた ~6年生外国語~

先週、新しいALTのイアン・トーマス先生との初授業がありましたキラキラ

子ども達は、自己紹介として、挨拶・名前・誕生日・好きな物などを身振り手振りを交えて発表しました。

さらに、イアン先生へ質問も!

1学期に引き続き、楽しく英語を学んでいきましょうピース

グループ おまごさん、がんばっていますよ ~祖父母授業参観~

保護者の皆様には、ご多用の中、授業参観から全体会まで、御参加いただき、ありがとうございました。

おじいちゃん・おばあちゃんが見守る中、子どもたちはいつも以上に真剣に学習に取り組んでいました花丸

おまごさんのがんばりを、ぜひ褒めてあげてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にっこり ありがとうの大切さ ~旭田っ子タイム 校長講話&表彰~

今日の旭田っ子タイムでは、「ありがとうの大切さ」について校長講話会議・研修がありました。

友達に対しての感謝の気持ちをもつことで、友達に優しく、そして仲良くなれるという話に真剣に耳を傾けていました。

ありがとうの言葉が増えて、今以上に明るい学校にしていきましょうキラキラ