旭田っ子通信
3年生「わたしの誕生」【第228号】
3年生が学級活動の時間に「わたしの誕生」という学習を行いました。
先生3人での授業です。授業の最後には、おうちの方から届いたお手紙を読みました。自分が誕生した頃のことを知り、子どもたちは命の尊さや家族の思いなどを感じとったようです。
4年生高齢者擬似体験【第227号】
今日は4年生が、総合的な学習の時間に町社会福祉協議会の方々においでいただき、高齢者の擬似体験をさせてもらいました。目が見えにくかったり膝が曲がらなかったり耳が聞こえにくかったりすると、いつもやっていることがどれだけ大変かを体感しました。この学習が、身近なおじいちゃんおばあちゃんに対する「思いやり・やさしさ」へと変わっていくのかもしれません。
感謝の会【第226号】
卒業式まで18日となった6年生が、「感謝の会」を開きました。
教職員16人全員が招待を受け、6年教室に集合しました。
心のこもったおもてなしを受け、笑いあり、驚きあり、成長ありのステキな会でした。
もうすぐ卒業の14人の6年生。こちらこそ、ありがとう。
警察のお仕事・・【第225号】
先週金曜日、教職員の研修のために楢原駐在所の方々においでいただきました。
おまわりさんに直接お話をしていただくと、私たちの気持ちが引き締まります。
さらに今日は、3年生の社会科の学習で来校していただきました。
連日、地域のおまわりさんに大変お世話になっています。
ありがとうございました。
体育館で鉄棒!校庭で算数!【第224号】
3・4年生が体育館で鉄棒運動をしていました。
逆上がりができる高学年になれるといいですね。
5年生は、算数の円周の学習です。計算で求めた長さになっているか、雪のない校庭で確かめています。
3年生、大内宿へ行く・・【第223号】
3年生が社会科の「かわってきた人々のくらし」という学習で大内宿へ行ってきました。
講師に町教育委員会の方をお招きし、昔の生活や道具について学習しました。
大内宿の帰りには塔のへつりにも少しだけ立ち寄ってきました。
ようこそ、あさひだしょうがっこうへ【第222号】
来年本校へ入学する子どもたちがきました。
1年生が心をこめて準備をして、今日を迎えました。
ランドセルを背負わせてあげて、学校の中を案内しました。
1年生が保育所の子の手をひいて案内する姿、頼もしかったです。
高学年も、小さいお客さんを見て満面の笑顔です!
鼓笛練習2~5年【第221号】
2~5年生で初めて音を合わせました。
それぞれのパートで一生懸命練習してきた成果が、一つの音になりました!
学力テスト1日目【第220号】
1年間の学習のまとめとして、学力テスト(国語と社会)に挑みました。
どの学年も真剣に取り組んでいました。がんばったあとは、おいしい給食「五目うどん」をいただきました。
1・2年生の体育で・・【第219号】
1・2年生の中には、体が柔らかい子がたくさんいます。
驚きの柔らかさです。いつまでも持続させたいですね。
授業の最後はドッジボールをしましたが、まだまだかわいらしいゲームです。
投げる・逃げる・捕る遊びをどんどんしてほしいと思います。
お誕生給食!【第218号】
今日の給食はお誕生日献立で、「シーフードドリア、大豆サラダ、コンソメスープ、チョコシュー」です。2月生まれのみなさん、おめでとうございます。
4年生理科やってました【第217号】
4年生以上の理科は、理科専門の先生と担任と二人体制で行っています。
今日は、もののあたたまり方を学習していました。
書き初め展表彰&冬景色【第216号】
なんといい天気なのでしょうか。
2階から眺める景色が美しい日です。
今日、全校生が出品した「県書き初め展」の表彰を行いました。
スキー教室④【第215号】
最後までいい天気でスキー教室を終えることができました。
スキー教室③~昼食~【第214号】
お昼はおなじみのカレーライス&豚汁です。
みんな、いい顔してます!
スキー教室②【第213号】
がんばってます。滑っています。楽しんでます。
子どもたちも保護者の皆さんも先生達も!
スキー教室①【第212号】
今年のスキー教室は今日1回だけです。
1年生は特に楽しみにしていました。
最高の雪質と天気に恵まれています。
生活科&道徳&校庭【第211号】
1年生が生活科で、保育所のお友達を迎えるための話し合いをしていました。1年前、どんな気持ちだったのか話をしていました。
3年生は道徳。「高橋尚子物語」という資料で学習していました。
校庭は・・・。昨日積もった雪がどんどん消えています・・・。
鼓笛の練習、黙々と【第210号】
鼓笛の引継ぎは6年生からだけではありません。
3年生が2年生に鍵盤ハーモニカを教えています。
先生達もパートに分かれて見守っています。
先生たちも表彰【第209号】
教職員研究物審査会に本校も出品し、賞状をいただきました。1年間の研究授業等の取組をまとめたものです。校長先生から、全校生に紹介されました❗
今日もおいしく!【第208号】
今日の給食は「ごはん、牛乳、豚肉とキャベツの味噌炒め、切り干し大根のごまネーズ和え、みぞれ汁」でした。
みぞれ汁には豆腐・大根・ねぎ・さつまいもが入っています。
ごまネーズ和えには小松菜・にんじん・切り干し大根・コーンが入っています。
味噌炒めには、肉や野菜が5種類入っています。
1日30品目をとりましょうと聞いたことがありますが、給食でだいぶ摂ることができていますね。
今日もおいしくいただきました!
今日の給食・・【第207号】
今日の給食は「タンメン、牛乳、さっぱり和え、カイコウシャオ」でした。
カイコウシャオとはホットケーキミックスと白ごまが混ざって
とってもおいしいスイーツです。
前歯の抜けそうな1年生が何人かいますが、苦戦しながらもおいしく食べていました。
豆まき集会【第206号】
今日は節分。
5年生が企画運営した豆まき集会がありました。
各学年に分かれてクイズを出したり、鬼が突然現れたりと、
工夫した内容に、全校生が楽しみました。
外国語・体育・学活【第205号】
6年生は荒井先生とジャック先生と外国語を学習していました。
4年生は元気にソフトバレーボールです。
3年生は豆まき集会にむけて学級活動の時間です。
マルチホールスキー場【第204号】
昨日、1年生はマルチホールでスキー教室へ向けた練習を行いました。
自力で全ての準備をし、スキーを履いてマットの上で歩きました。
校庭に雪がないので苦肉の策です。
2月10日、だいくらスキー場に雪がありますように・・。
これ以上雪が消えませんように・・。
1年生図工【第203号】
1年生が「コロコロゆらりん」という図工の学習中です。
集中して取り組んでいます。
今日の給食は・・【第202号】
今日は、昭和27年頃に作られていた給食の献立です。
「くじらの竜田揚げ」。
当時は、くじらがたくさん捕れていたので貴重なタンパク源として給食によく使われていたそうです。
今日も工夫された給食に感謝です。
3年生消防署見学【第201号】
先週、3年生は南会津消防署下郷出張所へ見学へ行ってきました。
実際に見て聴いて触れてくるという体験は、子どもたちにとてもいい刺激となります。
教えてくださった下郷出張所の皆様、ありがとうございました。
もうすぐ節分【第200号】
2020年になってもうすぐ一ヵ月経とうとしています。
来週には節分(立春の前日)となります。校舎内の掲示は、また一工夫されています。
給食会食会【第199号】
今日から給食週間です。
今日は教育長さんと係長さんがおいでになって、子どもたちと一緒に給食を食べたり話をしてくださったりしました。
今日の様子【第198号】
2年生が校庭で凧あげをしました。昨日積もったはずの雪は消えてしまいました。
旭田では現在インフルエンザAが3人、インフルエンザBが1人となっています。できるだけ異学年での接触を避けるために、4年生以上は給食を教室で食べました。インフルエンザが町内でも流行していますので、引き続き予防に努めていきたいと思います。
6年生租税教室【第197号】
町税務課の鈴木さんに「税金のしくみ」について教えていただきました。
はじめは、「税金が少ない方がいい・税金はないほうがいい」と思っていた子達は、
授業の終わりには、「税金は今のままでいい」に意見が変わっていました。
なわとび大会【第196号】
学年対抗の長繩大会を行いました。
全学年、自分たちの記録更新を目指し、楽しく必死にがんばっていました。
最高回数は6年生の232回。さすが6年生です。
子どもたちも先生達もいい笑顔です。
鼓笛練習【第195号】
鼓笛の引継ぎが行われています。
昼休みの時間を利用して、全学年がんばっています。
6年生のやさしく教える姿に感動です。
今日の様子・・【第194号】
3年生の算数。友達の意見を聴き入る子どもたちです。
6年生の外国語。職業の単語を、ゲームをしながら覚えています。
1年生教室前廊下。9匹のねずみがかわいいです!
1年生たこあげ~~【第193号】
校庭に雪がないので、今年は雪遊びができません。
そこで1年生は、たこあげを楽しんでいました。
南会津では例年積雪があって、たこあげをしたという記憶がありません。
校庭を走っている1月17日です。
1・2年生すききらいをしないで・・【第192号】
1・2年生が食育の授業を5校時に行いました。
下郷中学校の髙木栄養教諭においでいただき、「すききらいをしないでたべよう」
という学習です。
今日の夜ごはんから、すききらいをしないで食べるはずです。
長繩とび練習【第191号】
来週のなわとび大会に向けて、全校一斉に練習の時間を設けました。
各学年、各チーム、がんばっています。
縄を回す方も跳ぶ方も、心を合わせています。
やはり一番回数が多いのは6年生です。
きなこ揚げパン【第190号】
今日の給食は、子どもたちに人気の「きなこ揚げパン」です。
フレンチサラダ、野菜スープ、ヨーグルトも、揚げパンにはぴったりのメニューです。
今日もごちそうさまでした。
体育専門アドバイザー【第189号】
今日は体育専門アドバイザーにおいでいただきました。
3・4年生は跳び箱運動、5・6年生はバスケットボールです。
例年ならもっと寒い体育館ですが、差し込む日の光が温かく感じます。
いったい、今年の冬はどうなっていくのでしょう。
次回アドバイザーにおいでいただくのは、2月10日(月)のスキー教室です。
ビビンバ&チヂミ【第188号】
今日の給食は、韓国風給食。全校生に大人気でした。
ジャック先生も一緒に食べました。
そして、1~3年生の各2名が「冬休み楽しかったこと」のインタビューに答えていました。
先生達みんなでパソコン研修【第187号】
12月末にパソコン室に新しいパソコンが20台入りました。起動が速く、授業で動画を見たり調べ学習をしたりするのに大変役立ちそうです。2階の教室にもLAN回線が整備されたので、各教室にタブレットを持ち込んだり、電子黒板をさらに有効に活用したりできます。先生達も、新しい技術習得のためにがんばっています。
ビーフストロガノフ【第186号】
今日は1月生まれのお誕生日献立でした。
今日もとってもおいしかったです。(毎日幸せですね)
異学年で交流しながら食べました。
1月生まれのみなさん、おめでとうございます。
(今日誕生日だった子もいます!)
3学期スタート!【第185号】
スタートにふさわしい凛とした空気の中で、第3学期始業式が行われました。
6年の代表児童が冬休みの思い出と3学期の抱負を発表しました。
校長先生からは、「夢を叶えた2人」の話がありました。
夢を叶えることのできる人は少ないかもしれないけれど、夢に向かって努力したことは無駄ではないというお話です。
各教室では、冬休みの思い出を話したり提出物を確認したりと、久しぶりのにぎやかさを感じました。
50日間の3学期、6年生のリーダーシップのもと、がんばっていきたいと思います。
明日へ向けて整っています【第184号】
明日から始まる3学期に向けて、校舎内のあちこちが歓迎ムードです。
担任の先生が書いた黒板のコメントやイラストは、実に個性豊かです。
そして、校庭はまるで秋口のような景色です。
しかし、校舎内は非常に寒く、廊下などは5℃程度です。
温かい格好で登校してきてくださいね。待っています。
本年もよろしくお願いいたします【第183号】
あけましておめでとうございます。
例年にない雪の少なさにとまどう冬休みです。校庭には少しも雪が積もっておりません。
本校も今日から仕事初め。職員室は冷え切り、学校全体が冷蔵庫のようです。
子どもたちが登校してくる8日を楽しみにしています。
保護者、地域、関係者の皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年もお世話になりました。【第182号】
今日は仕事納めです。子どもたちのいない校舎はひっそりとしています。
今年一年、保護者や地域の皆様をはじめ、たくさんの方々にご協力とご支援をいただいてきました。
心より御礼申し上げます。
令和2年も、どうぞよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。
2学期最後の授業の様子【第181号】
5校時目は、各クラスで担任の先生から通知票をもらったり、冬休みの生活を確認したりしていました。
1月8日に、元気な77名と会えることを楽しみにしています。
第2学期終業式【第180号】
81日間の2学期が今日で終了しました。
校長先生からは、「なぜ学校は学期があるのか」というお話と「楽しい行事の前こそ落ち着いて生活すること」のお話がありました。そして、1・3・5年生の代表児童が2学期がんばったことと冬休みのめあてを発表しました。最後には、冬休み中の過ごし方を全校生で確認しました。5つの約束を守って楽しい冬休みにしてほしいです。
「ふ」ふだんと同じ生活を。
「ゆ」雪に注意。
「や」やったモン勝ち。お勉強。
「す」進んでお手伝い。
「み」みんなで楽しくゲームもスマホも。
・・インフルエンザ・・【第179号】
本校でインフルエンザが流行しつつあります。
本日は1年生2名がお休みでした。給食は食堂で食べずに1年生は教室で食べました。
今日は、「マスクレッド」が現れ、マスク着用を呼びかけました。
〒969-5345
福島県南会津郡下郷町大字塩生字金堀場1935-1
電話:0241-67-2328
E-mail asahida-e@fcs.ed.jp
無断での文章・画像などの複製、転載を禁じます。
copyright(c)2025 all rights reserved.