日誌
本の魅力
令和4年度の新着本を図書室前に揃えています。その脇には先生方からのおすすめ本についても紹介しています。また、毎月、図書ボランティアの長沼千恵さんにお越しいただき、図書室整備をしていただいています。読書により深い感動を覚えたり、自分自身を見つめなおすきっかけになったりする魅力が本にはあります。素敵な本と出会い、皆さんなりの感じ方で「本の魅力」を味わってほしいと思います。
生徒作品展示
昨日より三者面談が始まりました。生徒の学習や生活の様子等についての話を深め、今後のよりよい成長に向けて相談していければと思います。なお、保護者控室は図書室になりますが、そこに生徒の作品を展示しております。お待ちの間、ぜひご覧いただければと思います。
税に関する作文
国税庁で中・高生を対象に募集している「税に関する作文」で、星亜咲さん(1年)が南会津税務関係団体協議会長賞を受賞しました。11月27日(日)に南会津町御蔵入交流館で作文発表と表彰式が行われます。おめでとうございます!
〇開会 13:00~
〇作品発表 13:15~
〇表彰 13:45~
〇伝統芸能披露14:00~
〇閉会 16:00~
ふくしま駅伝たくさんの感動をありがとう!
昨日は、第34回市町村対抗ふくしま駅伝競走大会が開催されました。本校からは15名の生徒が出場し健闘しました。昨年は選手が集まらず不参加となりましたが、今年はチームとして参加できるよう15名の生徒が名乗り出てくれました。このチャレンジ精神「結果にとらわれることなく前向きに取り組もうとする姿」に大きな拍手を贈りたいと思います。挑戦することにより、今まで見ることができなかった、新たな景色を見ることができます。
そして、そのチャレンジが自分自身を心身ともに成長させてくれます。他のチームには、日本のトップランナーや全国で活躍している選手も大勢いました。しかし、そのような中、それらの選手と肩を並べて臆することなく、必死に頑張る姿に心を打たれました。勇気と感動を与えてくれた下郷チームの皆さん、結果に恥じることなく堂々と胸を張ってください!下郷チーム16区間95㌔を一本の襷でつなぎ精一杯頑張った姿を誇りに思います!
たくさんの感動をありがとう!
下郷大橋現場見学会
本校1年生が下郷大橋の現場見学をさせていただきました。11月18日は「土木の日」ということもあり、南会津建設事務所や事業者の皆様に、事業概要について丁寧に説明していただき、PC技術についての体験や建設中の下郷大橋・田代トンネルを見学しました。生徒は総工費が約60億ときいてびっくりしていました。また、橋名板を書いた藤原心結さんと星亜咲さんは記念撮影をしました。
ふくしま駅伝がんばれ!
11月20日(日)に第34回市町村対抗ふくしま駅伝競走大会が開催されます。本校から10名の生徒が区間エントリーしています。昨年は選手不足により出場できませんでしたが、今年は「下郷町チーム」として出場できるよう15名の生徒が積極的に取り組んでくれました。その前向きな姿勢に大きな拍手を送りたいと思います。一般の選手と競う区間も多くありますが、結果にとらわれることなく、思いきり挑戦して欲しいと思います。健闘を祈ります!
〈エントリー選手〉
3区 星 眞斗 5区 渡部 永遠 7区 湯田 輝龍 8区 玉川 広琉 9区 植村ひまり
11区 星 瀬那 12区 渡部 彪雅 13区 藤原 叶慎 14区 一柳 太克 15区 渡部 桃子
〈控え選手〉
〇 室井ひなた 〇 湯田 麻椰 〇佐藤 蒼彩 〇星 亜咲 〇 児山 未知
期末テスト2日目
一雨ごとに寒くなってきました。さて、期末テスト2日目になりました。今日は、技術家庭・理科・国語のテストを行いました。生徒の皆さんもテストが終わりホッと一息といったところだと思います。今後も継続して学習して欲しいと思います!「継続は力なり」です!
期末テスト1日目
立冬を過ぎ空気がぐっと冷たくなり、冬の気配を感じる時期になりました。校舎玄関前の冬囲いも完了しました。さて、今日から期末テストが始まりました。生徒は、各学年共に落ち着いてテスト問題を解いでいました。テストは明日まで続きますが、ベストを尽くして頑張って欲しいと思います。
ビブリオバトル
本日、3年生のビブリオバトル決勝戦を行いました。6名の班代表に、本のストーリーや魅力等について紹介していただきました。その後、観戦者全員で自分が一番読みたくなった本に投票をしました。チャンプ本に輝いたのは、小椋涼子さんが紹介した「恋する寄生虫」著者:三秋鎚でした。
歯科指導
下郷町乳幼児健診担当歯科衛生士の高橋先生と町の保健師さんにお越しいただき、歯科指導をしていただきました。口腔衛生の大切さやブラッシングの仕方について具体的に説明していただきました。
〒969-5332
南会津郡下郷町大字中妻字大百刈5
電話:0241-67-2126
FAX:0241‐67‐2119
E-mail shimogo-j@fcs.ed.jp
携帯からもご覧いただくことができます。