旭田っ子通信
先生達みんなでパソコン研修【第187号】
12月末にパソコン室に新しいパソコンが20台入りました。起動が速く、授業で動画を見たり調べ学習をしたりするのに大変役立ちそうです。2階の教室にもLAN回線が整備されたので、各教室にタブレットを持ち込んだり、電子黒板をさらに有効に活用したりできます。先生達も、新しい技術習得のためにがんばっています。
ビーフストロガノフ【第186号】
今日は1月生まれのお誕生日献立でした。
今日もとってもおいしかったです。(毎日幸せですね)
異学年で交流しながら食べました。
1月生まれのみなさん、おめでとうございます。
(今日誕生日だった子もいます!)
3学期スタート!【第185号】
スタートにふさわしい凛とした空気の中で、第3学期始業式が行われました。
6年の代表児童が冬休みの思い出と3学期の抱負を発表しました。
校長先生からは、「夢を叶えた2人」の話がありました。
夢を叶えることのできる人は少ないかもしれないけれど、夢に向かって努力したことは無駄ではないというお話です。
各教室では、冬休みの思い出を話したり提出物を確認したりと、久しぶりのにぎやかさを感じました。
50日間の3学期、6年生のリーダーシップのもと、がんばっていきたいと思います。
明日へ向けて整っています【第184号】
明日から始まる3学期に向けて、校舎内のあちこちが歓迎ムードです。
担任の先生が書いた黒板のコメントやイラストは、実に個性豊かです。
そして、校庭はまるで秋口のような景色です。
しかし、校舎内は非常に寒く、廊下などは5℃程度です。
温かい格好で登校してきてくださいね。待っています。
本年もよろしくお願いいたします【第183号】
あけましておめでとうございます。
例年にない雪の少なさにとまどう冬休みです。校庭には少しも雪が積もっておりません。
本校も今日から仕事初め。職員室は冷え切り、学校全体が冷蔵庫のようです。
子どもたちが登校してくる8日を楽しみにしています。
保護者、地域、関係者の皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年もお世話になりました。【第182号】
今日は仕事納めです。子どもたちのいない校舎はひっそりとしています。
今年一年、保護者や地域の皆様をはじめ、たくさんの方々にご協力とご支援をいただいてきました。
心より御礼申し上げます。
令和2年も、どうぞよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。
2学期最後の授業の様子【第181号】
5校時目は、各クラスで担任の先生から通知票をもらったり、冬休みの生活を確認したりしていました。
1月8日に、元気な77名と会えることを楽しみにしています。
第2学期終業式【第180号】
81日間の2学期が今日で終了しました。
校長先生からは、「なぜ学校は学期があるのか」というお話と「楽しい行事の前こそ落ち着いて生活すること」のお話がありました。そして、1・3・5年生の代表児童が2学期がんばったことと冬休みのめあてを発表しました。最後には、冬休み中の過ごし方を全校生で確認しました。5つの約束を守って楽しい冬休みにしてほしいです。
「ふ」ふだんと同じ生活を。
「ゆ」雪に注意。
「や」やったモン勝ち。お勉強。
「す」進んでお手伝い。
「み」みんなで楽しくゲームもスマホも。
・・インフルエンザ・・【第179号】
本校でインフルエンザが流行しつつあります。
本日は1年生2名がお休みでした。給食は食堂で食べずに1年生は教室で食べました。
今日は、「マスクレッド」が現れ、マスク着用を呼びかけました。
5年生お楽しみ会【第178号】
5年生が2学期のまとめとしてみんなで楽しんでいました。
ポップコーン、パンケーキ、ピザ作りです。
全ておいしくできあがったようです。がんばった自分たちへのご褒美ですね!
6年生イラストレーターの職を学ぶ【第177号】
キャリア教育の出前講座として、お二人の講師を招き、6年生が学習しました。
イラストレーターという職業について学びました。
14名の子どもたちは将来どんな職に就くのでしょうか。
今日もまた視野が一つ広がりました。
5年生算数研究授業【第176号】
5校時目に、5年生が三角形の内角の和について学習しました。これまで学習してきた二等辺三角形や正三角形、直角三角形はすべて180度でしたが、自分自身でかいた三角形はどうなのか考えて確かめました。結果、どんな形の三角形でも180度でした。協力し合いながら話し合いのできる子どもたちの姿でした。参観していただいた町内の先生方、ありがとうございました。
4年太鼓学習【第175号】
4年生が音楽の授業で、大川渓流太鼓の学習をしました。
岩澤さんに教えていただきました。
太鼓を楽しみ、あっという間に上達する子どもたちでした。
体育館鏡引き戸修繕【第174号】
傷んでいた体育館鏡の引き戸が大変きれいになりました。
あっという間に修繕してくださった星さん、ありがとうございました。
体育館を使用していればボールなどがぶつかって傷むのは仕方のないことですが、
大事に体育館を使用していきたいと思います。
体育専門アドバイザー【第173号】
2019年最後のアドバイザー訪問日でした。
寒くて冷え切った体育館でしたが、熱いアドバイスをしていただきました。
今年もありがとうございました。
6年生町議会傍聴【第172号】
6年生が社会科の学習として町議会の傍聴へ行ってきました。
難しい内容もありましたが、熱心に聴き入る子どもたちでした。
町長さんはじめ、議員の皆様方ありがとうございました。
予防戦隊フセグンジャー登場!!【第171号】
インフルエンザをやっつけるためのコツを教えに7人のフセグンジャーがやってきました。
マスクレッド、栄養イエロー、運動パープル、睡眠グリーン、手洗いピンク、うがいブルー、換気ホワイトです。
校舎内には、あちこちにフセグンジャーがあります。
あいさつ運動表彰①【第170号】
先週1週間あいさつがすばらしかったみなさんに、代表委員が作ったメダルがプレゼントされました。「あかるく」「さわやかに」「ひとみをみて」「だれにでも」あいさつをしていたり、会釈がすばらしかったりしたみなさんです。今週もあいさつ運動は続きます。
すききらいしないでバランスよく・・【第169号】
3・4年生が食育の授業を栄養教諭の髙木先生に教えていただきました。
「すききらいしないでバランスよくたべよう」という学習です。
栄養のバランスが考えられた給食を、子どもたちは毎日楽しみにして食べています。
家でも、ピーマンを避けたりしないで、食べていますか?
予防戦隊フセグンジャー【第168号】
11月下旬に発行した「保健だより」をご覧になりましたか?
予防戦隊フセグンジャー。かぜやインフルエンザを予防する7人の戦士です。
今度、旭田小にフセグンジャーが登場するようです。
〒969-5345
福島県南会津郡下郷町大字塩生字金堀場1935-1
電話:0241-67-2328
E-mail asahida-e@fcs.ed.jp
無断での文章・画像などの複製、転載を禁じます。
copyright(c)2025 all rights reserved.